「指宿新喜劇」開演

コメントを残す

今回も座長・指宿にずっこけさせられました。
それも一度や2度ではなく何度も・・・。

芸風もポストに当てたり、ヘディングを当てそこなったり、空振りしたりと多彩。
6000人は席から転げ落ちたでしょう。

早い時間帯での先制ゴールに今日は劇場開催は無いのか?
と思いきや、副座長の山崎と団員の加藤をメンバーに加え逸機の連続・・・。

こちらもガックリ。引き分けだけど負けた気分。
明日の仕事に支障がでるわwww

スカパーでホーム最終戦を見直す

コメントを残す

平松宗へのバッシングが某掲示板や仲間内でも酷いですが。
そこまで言うか?って感じ。
まあきむジイが贔屓目で見てますからね。
現状FW5番手、ルーキーイヤー、そこらへんも考慮にいれてもらいたいなぁ。
トラップがうまくいって前を向ければチャンス!といった場面が2,3回あり。
うまくサイドに流れて起点になる。しかしその後の動き直しが無いとかいろいろ不満はありますが、
宗は「努力の人」ユース時代は朝の個人練習を欠かさなかったと聞きます。
がんばれ~宗!!

解説の梅山氏も言ってましたが、パスの出し手と受け手の意思疎通が上手くいかない。
普段組んでいない選手同士ということの弊害。
いつパスが出るのか?いつ動くのか?探りながらなのかな??
あとは、サイドに人数をかけ過ぎて中央に人数が足りないことが多い。とも。
「尚紀はひとりで突破できるんだからほっとけば良いんです」
新津の後援会のイベントで内田潤氏から聞いたコメント。
なまじサポートに行くから逃げるとも。
がんばれ~尚紀!!

対する湘南。
カウンター攻撃時は迷い無く選手が走ってくる。沸いて来るとでも言うのでしょうか?
次々選手が走ってくるので2点目はDFが引きずられ中央に侵入された。
小気味いいプレーに
「次の監督は曺貴裁がいいんじゃない!?」
なんて言ってましたが、現実になりそうですね。

セレモニーアルバム

打ち上げアルバム

ヤンツー監督退任。

コメントを残す

クラブから正式に発表がありましたね。

田村社長のコメントを読むと、クラブ側から更新しない旨を伝えた模様。
寂しいですが、今季の成績を見れば仕方が無いかな?
ヤンツー監督といえば、2012年シーズンの降格危機を救っていただいた事。
これには本当に感謝したいです。

あとは熱かったですね。
ホームゲームではきむジイの目の前がベンチ。
上着を叩きつけたり、頭を抱えたり、ペットボトルの水をドバドバ空けたり、疑惑の判定にはクラブスタッフに「リプレイ映像を映せ!」と詰め寄ったり、相手監督に詰め寄ったり・・・
とにかく熱かった!
去年のアウェイ名古屋戦では、ヤンツー監督の声をマイクが拾いまくってめっちゃ面白かったですね。

来季は敵にまわるのか??
うちの事を知り尽くしているので、ちょっと休養したらいかがでしょうかね??
もしくはJ2クラブで・・・。

とにかくお疲れさまでした、そしてありがとうございました。

なんとか残留

コメントを残す

昨夜の打ち上げでベロベロ・・・
昼過ぎまで寝ていて今頃更新・・・

なんとか残留を決めました。
それも神戸さんのおかげで・・・。
湘南戦の試合後、席でさっそく神戸vs松本をオンデマンドで見る。
おお~1-1だ!松本攻勢に冷や汗、神戸の攻撃に声援を送る。知らない人も覗き込んできた!
♪ペドロジュニ~オォ~ル~♪ ついつい懐かしいチャントを歌うと周りが失笑www
そしてキターッアディショナルタイムに神戸勝ち越し!ペドロJrの恩返し弾(?)キターッ!
良かったよかった。ホッと一安心。

こんなはずじゃなかった。
すっきり勝って決めたかった。
ホーム最終戦である湘南戦も怪我人が続出。
FWの控えが居ない始末、指宿はアップもせずにベンチに佇むどう見ても体調が悪そう。
噛み合わない攻撃。
何故に密集地帯に突撃するのか?そんな精度が高いパスが出せるのか??
速攻が速攻にならないタッチの多さ判断の遅さが目立ちます。
あ~イライラ。
対する湘南のしっかり守ってカウンター攻撃。チャンスでは何人もの選手がつぎつぎ追い越して行く。
良いチームですね。監督が退任とか、もったいない。

試合は完敗。
リーグ最終戦までに立て直せるのか?怪我人は戻ってくるのか?
残留が決まったからといって、3連敗で終了は許しません!!

スカパーでホーム松本戦を見直す

コメントを残す

放送で見ると試合じたいは大したこと無い。
現場では大興奮だったけどね。

実況の内田がムカつく何故松本のチャンスで絶叫なのか??
音声を消したかったけど、城福氏の解説が聞きたかったので我慢。
その城福氏も「あ~~」とか「おお~~」とかばっかりで面白い。

ギアが上がったのは先制してからだった。
後半開始から松本のペース、あのままだったらやばかったかも??
2点目は村山のおかげ、ゴールに入ってから横っ飛び~って野澤を思い出す。
反撃の松本、内田の●ソ実況のおかげで押せ押せムードだが、現地ではぜんぜん入る気がしなかったよ。
松本サポの声もメインスタンドまでさほど聞こえず、Tenyの音声操作を感じる。
まあとにかく勝ってよかった!!!

試合前は新津地区後援会のイベント
ゲストは小泉慶。松葉杖がようやくとれたとのこと、本人は最終戦に出たいとのこと。
会場からは「無理しないで」のやさしい声がでました。
そしてピッチ脇でのアップ見学。
3万人のスタジアムは迫力満点、圧迫感が違いましたね。
試合後は新津で飲み会、サプライズで誕生祝もあり。
ちょっとウルッときました。ありがとう!!

アイシテルニイガタ!!

コメントを残す

裏天王山・松本山雅戦は2-0の完勝!!!!!
やった~~~~
これで残留に大きく近づいた。

前半、前野のFKが『ヤマザキって』ポストに当たって胸がザワザワしたが、
取り越し苦労だった。
前半はロングボールを積極的に使ったようだが、精度が無く前野のボールも舞行龍のボールも長かったり短かったりでフラストレーションが溜まる。
しかし、後半にギアを上げて押せ押せ。
端山豪の技ありミドルが決まるともう大騒ぎ!
今季初の3万人超えのデンカビッグスワンは異様なムード。これだよこれ!!
反町監督のコメントによると、かなり「のまれた」とのこと。
健太郎のヘッドから追加点!!
相手GKはなぜか一歩も動けず~~
松本の反撃もセンターバックを4人並べてシャットアウト!!
6ポイントゲームを制した。
順位も13位に浮上。
次節、名古屋に勝つか引き分けで残留が決まる可能性あり。
しかし、24日の8:30まで夜勤をして、名古屋に移動できませんwww
スカパーで応援します。

またしても!

コメントを残す

天皇杯3回戦徳島戦は1-2の敗戦。
またしても3回戦での敗退となりました・・・。

まぁ過密日程のなか、怪我明けの選手を使わざるをえない状態ではあるが、
これでタイトル獲得の目標は消えてしまった。
それにしてもコルテースはひどかった。
怪我明けで慎重、あるいは万全ではないのかもしれないが、判断が遅く大ブレーキ。
強引な突破も無く別人のようでした。
トップに入った宗も期待しましたが、ボールは収まらず・・・。
達也が良いポジション取りをしていた分、コンビネーションが活かせていたら面白かったのに。
高聖、巧のセンターバックはちょっときつかったな。
イムユファンはスタートから使えなかったのか??

まあマツケンの動きは良かったし、刺激をうけた尚紀も良かった。
幾笑が物怖じしないでプレーしているのも面白かった。
決定機2本を外したのは残念。
達也も一本『ヤマザキった』(ポストに当てる)し、決定機に決められなければ勝てないといういつものパターンだったな。

まあしょうがない。
今週末に引きずらないことだ、
さあいよいよ今週末は裏天王山。負けられないよ!!!!

ナビスコ準決勝おもしろシーン

コメントを残す

スライドショーには JavaScript が必要です。

ラファのゴールシーン。
珍しくヤンツー監督が派手なガッツポーズしてた。
そのままハグするのかと思ったら、急にテンションが下がってタッチのみ・・・
もう~遠慮しないで弾ければいいのに~

スライドショーには JavaScript が必要です。

試合終了間際、ガンバのCKがクリアされると試合終了のホイッスル。
しかし聞こえなかったのか、クリアボールをラファがハイスピードでカウンター攻撃、藤春も負けじとディフェンスします。が、試合しているのはふたりだけ~~
気が付いたときのバツの悪さが微笑ましい。

劇的勝利ですが・・・

コメントを残す

image

ナビスコカップ準決勝
1st legホーム・ガンバ大阪戦は終了間際にラファの劇的ゴールで2-1勝利!!
だいたいきむジイが現地に行ってないと楽しい試合になりますなぁwww

しかし!!
ガンバにアウェイゴールを奪われてますので実質2-2のタイスコア。
そしてさらにはレオの一発退場によって、アウェイでの2nd legは出場停止。
MFの控え選手が居ない状況で、選手構成をどおするのか?不安です。

そのレオ退場シーン
赤嶺とボールの無いところで言い合いになり、離れ際に蹴るという悪質なもの。
現地ではなんだかわかなかったでしょうが、スカパーにばっちり映っていたし、副審も目撃していた模様。
心配なのが次の2nd legだけで処分が済むのかということ。
これが、リーグ・松本との裏天王山にまで処分が長引けばダメージはデカイ。
劇的勝利を見届けてもそのことが引っかかって素直に喜べないですわ。

それにしても、ラファは得点後全然喜んでなかったのですが、
どうしたんですかね?
インタビューで「まだ何も成し遂げていない」と言ってたので、まだ喜ぶ状況ではないということなのかしら??試合終了後はへたり込んでいたし、まさかの体調不良??

こじ開けられず…

コメントを残す

image

アウェイ甲府戦。
0-0のスコアレスドロー…。
すぐ下の松本が勝ったために、3差までに迫られた。

どちらも負けたくないチーム同士、手堅く入ります。特に甲府は勝ち点1でも上へ行けるとあって、いつもにもまして守備的でガッチガチ。
サイドに散らして展開を図ります。
が、そのボールが精度が無くチャンスになりません…。それでも焦らずじっくり攻めた印象。端山豪はもう少しドリブルで仕掛けても面白かったかも…。

後半はサイドに散らして中へ!DFラインの裏も狙う!!良い崩しも出来てきたが、あとちょっとの精度が足りなかった。甲府の真ん中も固い硬い…。
結局こじ開けられず、ドロー。
甲府のカウンターで2度ほど肝を冷やすが、バレーを下げた時点で引き分け上等だったのだろう。

これで次節の松本戦は負けられ無くなった。追う立場のほうが勢いはあるだろう。
ここはホームの大声援で後押ししましょう!!

Older Entries