
5月20日 第14節 アウェイ VS 鳥栖 0-2敗戦。
惜しいとかなんでもない、ただ攻めあぐねて自滅しただけ。
相手に攻め込まれても圧倒されてもいない。つまらない試合。詳しくはDAZNで見たいが、鈴木伊藤か交代してからの攻撃の停滞感がひどかった。サイドでかわして単調なクロスばかり…精度もない。
高木よ!なんとかしてくれー
凹んだまま試合後に鳥栖サポさんとの交流会に参加。6年ぶりとあって大盛り上がり(笑)
二日酔いだが気分良く新潟に帰れるワイ。

緑内障の悪化で令和元年8月視覚障がい者認定を受ける。視野障害の弱視、視界は白くモヤモヤ、昼間は眩しく夜は暗くて見えない。選手は識別できず、ボールも見失う。でもなんとか見えるうちはスタジアムに行く、アウェイも行くゾ。
2023年5月21日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
5月20日 第14節 アウェイ VS 鳥栖 0-2敗戦。
惜しいとかなんでもない、ただ攻めあぐねて自滅しただけ。
相手に攻め込まれても圧倒されてもいない。つまらない試合。詳しくはDAZNで見たいが、鈴木伊藤か交代してからの攻撃の停滞感がひどかった。サイドでかわして単調なクロスばかり…精度もない。
高木よ!なんとかしてくれー
凹んだまま試合後に鳥栖サポさんとの交流会に参加。6年ぶりとあって大盛り上がり(笑)
二日酔いだが気分良く新潟に帰れるワイ。
2021年3月21日
その他サッカー観戦 スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
J3富山から移籍した平松宗がやってくれました!
SC相模原のJ2初ゴール挙げた。勢いに乗った相模原はアディショナルタイムに藤本淳吾が逆転ゴールを挙げてさらにはJ2初勝利を達成。この流れを作ったのは平松宗。
いやーよくやった!!さすがきむジイチルドレン。
断トツの降格候補のSC相模原。しかし粘り強い守備でしぶとく1敗2引き分け(被シュートが20本越えの試合も…)
今日の試合も強風の風下で大宮の猛攻にさらされながら1失点で折り返し、後半も押されながらもじわじわと反撃。とうとう初勝利。5バックでガッチリ引いて守る戦術は新潟も手を焼きそう。
今季は4チームが降格。残留を目標にシーズン開始からなりふり構わない負けないサッカー。
これを批判する気はない。新潟が手を焼くのでは?という心配もあるが、今のアルベルト・アルビがどう崩していくか注目でもある。
SC相模原はあのDeNAが経営参画。今季残留したら来季はジャブジャブお金と知恵を使ってくるのではないかと推測します、う、うらやましい。
DeNAの南場さんが新潟市出身だからアルビのスポンサーになってくれないかなぁ?なんて願望もありましたが夢ははかなく消えましたね…。
2020年8月10日
その他サッカー観戦 スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
8月10日J3第9節カターレ富山vs相模原 3-0.富山勝利。
カターレ富山の平松宗が2ゴールで勝利に貢献。
実は今季初ゴール!いや~良かったよかった ホッとした(笑)
富山の強化部(あの黒部だよ)からの熱烈オファーで完全移籍した今季。チームもサポーターも期待していたでしょうが、8節ノーゴール…前節はとうとう後半22分に下げられる。心配しまくったが今日結果を出してくれました。
開始8分右サイドからの早いクロスをワンタッチで合わせゴール。
後半38分押し込まれる展開のなか左サイドからのクロスをこちらもワンタッチシュート一旦はDFに当たるが冷静に押し込む。
チームを助ける得点でした。今節は胸スポンサーが決まっての初の試合。メモリアルな試合で目立つのもイイね。(ちなみに『黒部からのおくりもの』というミネラルウォーター屋さん)
これから勢いに乗って得点量産に期待します!!!
2018年12月8日
その他サッカー観戦 スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
12月8日J1参入プレーオフ ジュビロ磐田vs東京ヴェルディ。2-0で磐田が勝利し残留を果たす。
結果もさることながら、内容も磐田の圧勝、かなりの実力差を感じた。
攻守の切り替えの早さ、当たりの強さ。1対1のバトルは磐田の選手が勝つ。この辺んがカテゴリーの差なのか?
ヴェルディはしっかり守ってドウグラスなんちゃらの個人技にまかせたかったのだろうが、そのブラジル人が歯が立たず、パスを回そうにも磐田のプレッシャーでアタフタ。
磐田は引き分けでOKだが、攻めの姿勢を貫く。この気持ちがプレーオフの戦い方か。
J2中位とJ1下位の差はかなりある。というのが実感。
そんなヴェルディに今季2タコくらってるアルビレックス新潟。
J1昇格の道はまだまだ険しい。
2018年12月3日
その他サッカー観戦 スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
12月2日J1昇格プレーオフ2回戦 横浜FCvs東京ヴェルディ DAZN観戦。
今日も劇的な幕切れ。アディショナルタイムにヴェルディが勝ち越し入れ替え戦進出。
それもコーナーキックからGKが上がってのヘディングシュート打っての押し込むってヤツ。6位からの下剋上を果たす。
引き分けでも勝ち上がれる横浜FCははどこかに余裕があったのか?
勝たなきゃ進めないヴェルディの執念に最後は屈した。
難しいですねプレーオフ。当事者だったら気が狂いますわ。
どうか自動昇格でお願いしますよ来季。
でもプレーオフで盛り上がるビッグスワンも見てみたい気がします。
ps レアンドロがいつのまにかヴェルディに居た。体形が丸くなっていて気が付かなかった。
佐藤優平が頑張ってましたねもはやヴェルディの中心選手。髪は短くなってたけど・・・。
実況が「永田」「永田」言うのであの『永田』か?と思ったら違う『永田』だった。
あの『永田』はどっちに所属だったっけ??
ま、どーでもいいや。
2018年7月31日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
腰掛け 乙 磯村
キャプテン磯村が突然の移籍 。 散々アルビレックスらしさを取り戻す と 言いながら 出番が なくなると見るや さっさと移籍 。
まあ外様は こんなもんだ。
仮に 来季も J 2 であれば 脱走は続くであろう 小川も 安田も 怪しいもんだ。
新潟県出身者 一掃 路線は 失敗に 終わるであろう 本当に腹が立つ 木村部長 には。
(右手が動かせないので 音声入力 お 試してみた )
2018年4月23日
その他サッカー観戦 スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
J1リーグ第9節 vファーレン長崎vs柏レイソル
初スタメン出場の平松宗がやってくれました!!
後半5分FKを頭で合わせて決勝ゴール!
これがJ1リーグ戦初ゴール!!やったね。