準決勝で散る。

コメントを残す

1月22日皇后杯準決勝 vsベレーザ 1-3の敗戦。準決勝で散った。

立ち上がり3分の失点が痛かった…12分にも失点。完全に崩された。4回戦準々決勝と無失点が続いたがリーグ戦の失点癖が解決されたわけではないようだ。ま、あの監督では立て直せないでしょ。

準決勝進出で彼は監督として延命。後半戦も続投だろうから期待はできんわな。

後半オウンゴールではあったが1点を返す。その後は滝川の惜しいシュートもあったがこれを防がれるとその後は運動量が落ちDFラインも下がりもはやベレーザの攻撃練習。

左サイドからのクロスが武器の北川を最終ラインではなくウイングバックで使えないのか?思ったらイヒョギョンの移籍でDF登録が4人しか居なかった。道上の運動量が落ちても交代策は打てず。

選手層も薄く、選手起用法も策なし。監督の力量にかかってくるが期待薄。

選手は胸を張って新潟に帰ってきてほしい。

これからウインターブレイクか?

新潟は大寒波が来るそうで…それもハンデだよな~

田上町観光大使

コメントを残す

これのおかげだな

なんてねぇ~~

でもね、田上町地域おこし協力隊さん が いいね してくれてるのよ

あながち冗談ではない!?

立石さんお疲れさまでした。

コメントを残す

1月15日激励会オンライン配信。

平ちゃんが濃厚接触者との事で欠席、司会の立石さんが出ずっぱり…お疲れ様でした。

ノザが若干暴走気味でしたが(笑)頑張ってたよありがとう、今年から正社員だそうで…。

印象に残ったことをツラツラ。

田上に田上町から観光大使のオファーが来たそうで、でもあまりにも急に言われたようで本人はシドロモドロ。

シマブク メンタル強し。スベッテも平気なのか?ディスってセミません・

ユニホーム買い忘れた!1月21日が2次予約だそうで、忘れないようにしよう。

海斗がかっこよくなった、でもちょっとヘンなヤツ(笑)ストライカーはそんな位がちょうど良いとか聞いたような?農園はガチなんすね、麦藁帽被って芋の収穫ですって。都会のクラブには移籍できないね。

伊藤もほんとはヘンなヤツ?でも13番に思いいれがあるようで熱いコメントあり。

太田良いキャラ。頼むで!

ゴメス立派な挨拶。ホンモノのゴメスが来るがゴメスは譲れんな。

力蔵の挨拶もなかなかウイットに富んだもの、トークの『力量』もアップってところか。

凄く良い会だった。チームの雰囲気は良い。

千葉ちゃんがいればもっと楽しかっただろう。

これだけメンバーが継続しているのはアルビ史上初めてではないのかしら?

継続は力なり。

期待するしかない!はやく開幕を!その前に早く日程発表を…

陣容は揃った。

コメントを残す

昨日の伊藤涼太郎、本日の三戸舜介の契約更新でほぼ陣容が揃ったか?

あとはトーマスデンが残るか?イッペイシノズカはどうなる?帰る?去就が気になるところ。

ブラジル人ストライカーの件はどうなった?ゴメスだっけ?早く決めてキャンプに連れて行きたい。

ここ数年は新型ウイルスのせいもあって外国人選手の合流が遅れがち、ん、ファビオはキャンプからだっけ??

まあいい、とにかく早く合流した方が良いに決まっている、ブラジルのクラブで結果を出していないところが気になるが、とりあえず期待しておこう。

あ、読者の皆さん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします!!

正月はダラダラ過ごしてあっという間に明日は出勤日…社会復帰できるだろうか??

開幕戦はアウェイ セレッソ大阪戦。

18日か19日かまだ決まってないが、飛行機のチケットを取っちゃった。

18日は早めの便で行って19日開催だったら観光でもしよう。19日は最終便を予約、19日開催でも15:00キック位なら間に合う計算。

久しぶりの長居だからアクセスをすっかり忘れた。

それに白杖を突くようになって初めての遠征で、これまた不安だらけ。

スタジアムに向かう道中にウロウロしているきむジイを見かけたら優しくアテンドをお願い致します。

W杯決勝戦もスゴイけど雪もスゲー。

コメントを残す

12月18日に降り始めた雪。

大雪だった。JR通勤の私は列車の運行が気が気でない、

が23時に翌日の運行見合わせとの発表。

さっさと出勤を諦めてW杯決勝戦を観る選択もあったが、日中の雪かきのせいもあって睡魔に負けた。

翌朝上長に相談するが、迎えにくるとかも無く「しょうがないんじゃないかな」ってことでお休みに。

スマホを開いた瞬間にアルゼンチンが優勝するのを知ってしまたが試合内容は知らない。ってことでゆったり録画観戦といきたいところが外がとんでもない積雪なのでやっぱり雪かき…。

疲れて睡魔に襲われTV画面を見ながらコックンコックン…諦めて寝る。

結局観戦できたのはその日の夜。

前半は完璧なアルゼンチンペース。2点も取っちゃったよlこれで決まったのか~

と思いきや後半の終盤でフランス同点~

延長後半アルゼンチンが勝ち越しゴールでこんどこそ決まった!

と思ったらまたもフランスが追い付く…死闘だ。

最後はPK戦。120分プレーした選手は外すという山本マサクニ氏の予想が的中。

PK戦はあっさり決まった感じ。

36年ぶりの優勝ですってね。その時はサッカーにあまり興味が無かったかな?記憶なし。

あの表彰式は感動的。でもアルビのJ2優勝表彰式を思い出し早くアルビサッカーが見たくなったワイ。

今日もお休み。

13時ころ運行再開したがたぶん大幅に遅れて帰って来れない危険性を感じて回避って感じ。

明日は行く、タブン。

勝てません。

コメントを残す

W杯でブラジルが敗退、アルゼンチンも危なかった、今ポルトガルもヤバイ。あ、負けた。

そんななかWELEAGUE第6節が開催。アルビレックス新潟レディースvs大宮アルティージャVENTUSは0-1で敗戦。

6戦して1分け5敗、総得点数はたったの3点…長野が勝利したので最下位転落。

今日開催された試合で唯一の3桁、527人の入場者数。所用のためすまんが私もDAZN観戦…。

前半の入りが悪いW杯を深夜まで観戦してたのか?

大宮に繋がれついて行けない。奪っても前へ運べず苦し紛れのバックパスばかり、意図が無いので奪われピンチを招く。シュートはたったの1本。

32分ワンツーパスで抜けられ失点。完全に崩された。厳しいなぁ現地観戦サポには苦行か?

後半は頑張ったよ、パスもテンポよく繋がった。北川も積極的な攻撃参加。よーし ってところでGK平尾が一発退場…勢いが削がれた。大宮に上手く試合を運ばれジ、エンド。

前回も投稿したが 選手という素材は揃っている。

が、これを活かせるシェフの力量が無い。就任して2年?何かチームを成長させたか?

何時まで耐えなければならないのか?降格がないから気軽に見れば良いのか?

あれか、解任すると違約金がかかるから辞任待ちか?

こんな時季に市陸でホームゲームを開催する運営も運営だ。

ライト層は離れるばかり。目を覚ませ!

意思が弱い。

コメントを残す

ええ、キックオフ前3:45にアラームかけたよ。

22:30には寝ようと思ったよ。でもさ映ってたTVドラマが結構面白くて23;00になっちまったよ。

じゃあってキックオフ直前の3:55にセットし直したよ。

アラームは鳴ったよ。

でも眠くて眠くて「後半開始から見よう…寝る」謎の行動したよ。アラームは5:00だよ。

前半0-2で負けてる夢を見たよ。「なんだよ~~」と寝言言ったよ(たぶんそうだよ。

結局いつもの起床時間5:30に起きたよ。

2-1で勝ってたよ。目を疑ったよ。

自分の意思の弱さを呪うしかないわ。

帰宅後録画を見る。 結果は知っていてもハラジャラドキドキ。

これはliveで見たかった。

くそ~~

2022W杯 グループステージ 日本vsスペイン 2-1日本勝利。

うるさいよ!松木、内田!!(笑)

コメントを残す

散々コスタリカを馬鹿にして視聴者を油断させて,結局敗戦…

落胆がすごいじゃなえーか ガッカリ感がハンパねーよ

どーしてくれんだよ!

と責任を擦り付けておく。

コスタリカはあのチャンスをずーっと狙ってたんだね

攻めてこないコスタリカに面食らって、チャンスはあっても決めきれない焦りが出た。

かな?

やっぱワールドカップは恐ろしい~~~

スペインがドイツに勝つと日本が有利か?

さっさと決勝トーナメント進出を決めて日本戦に油断してくれないかなぁ??

最下位脱出(他力)

コメントを残す

11月26日WELEAGUE第4節 アルビレックス新潟レディースvsノジマステラ 2-3敗戦。

開幕4連敗、ここまで無得点だったがようやく初ゴール。3節まで最下位だったが最下位脱出(長野と得失点差1の差)他力です。全然喜べないワ。

開始30秒で失点。PA内で振り回されフリーな選手にシュートを打たれる。さらに6分に追加点を取られる。

相模原にボールを握られ着いて行けないアルビ。組織的守備が出来ていない最後は個人がなんとか身体を張るだけ。DFラインが低いので奪ってから攻撃に繋げない、全体の切り替えも遅いので最終ラインからパスが出せないGK平尾に預けてロングパス…。

チームのコンセプトは「堅守速攻 超ハードワーク」らしいが微塵も感じられない。

カウンター攻撃でもなくポゼッションで崩すわけでもなく、何がやりたいのかわからない。

今季初得点はまずセットプレーから、2得点目は上尾野辺のクロスを白井がダイレクトボレーで決めた個人技。相手を崩したわけでは無い。

タレントは揃っている 代表GK 韓国代表DF テクニシャンな中盤 突破力がある両サイド 日本人離れしたストライカー 若き才能溢れるFW

と思うのだが、そうなると練習の質のせい?ってことは指導者の力不足??昨季から全然課題が改善出来てないところも力量不足。

選手が全然楽しそうじゃない。

チームスローガン「ENJOY FOOTBALL」に程遠い。

降格も無いし我慢するのも必要かもしれないが、観戦に行っても全然楽しくない。

観衆826人は今節最小人数、3桁は新潟だけ。「つまらんサッカーは見たくない」ってのがこの結果だ。アルビ成分欠乏なサポーターが多いはずだしW杯で日本が歴史的勝利を挙げたし盛り上がるはずなんだが…。

社長、GM さん決断の次期ではないでしょうか?

勝った~~

コメントを残す

ドイツに勝った~~~

それも逆転勝利~~~

前半ドイツに翻弄され守備に追われ劣勢。ドイツはPA内でも繋ぎまくる。つえ~~

もう寝ちゃおうかと思ったが寝なくて良かった(笑)

システム変更し攻撃的な選手を次々投入。森保監督の采配がズバリ的中!

さすが同じ釜の飯を食った仲だ。

※ユースの試合後北越高校近くの定食屋で当時アルビのコーチだった森保さんとバッタリ会った、その定食屋が釜焚きの店だった だから同じ釜の…え?意味違う??

次コスタリカに勝てば決勝トーナメント進出だよ!それも19時キックオフだよ舞台が整いすぎだろ!!

Older Entries Newer Entries