これのおかげだな
なんてねぇ~~
でもね、田上町地域おこし協力隊さん が いいね してくれてるのよ
あながち冗談ではない!?
サッカー・アルビレックス新潟を徹底サポート!トップ・ユース・レディース・JSC・ユースOBも応援します!!
2023年1月16日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
これのおかげだな
なんてねぇ~~
でもね、田上町地域おこし協力隊さん が いいね してくれてるのよ
あながち冗談ではない!?
2023年1月16日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
1月15日激励会オンライン配信。
平ちゃんが濃厚接触者との事で欠席、司会の立石さんが出ずっぱり…お疲れ様でした。
ノザが若干暴走気味でしたが(笑)頑張ってたよありがとう、今年から正社員だそうで…。
印象に残ったことをツラツラ。
田上に田上町から観光大使のオファーが来たそうで、でもあまりにも急に言われたようで本人はシドロモドロ。
シマブク メンタル強し。スベッテも平気なのか?ディスってセミません・
ユニホーム買い忘れた!1月21日が2次予約だそうで、忘れないようにしよう。
海斗がかっこよくなった、でもちょっとヘンなヤツ(笑)ストライカーはそんな位がちょうど良いとか聞いたような?農園はガチなんすね、麦藁帽被って芋の収穫ですって。都会のクラブには移籍できないね。
伊藤もほんとはヘンなヤツ?でも13番に思いいれがあるようで熱いコメントあり。
太田良いキャラ。頼むで!
ゴメス立派な挨拶。ホンモノのゴメスが来るがゴメスは譲れんな。
力蔵の挨拶もなかなかウイットに富んだもの、トークの『力量』もアップってところか。
凄く良い会だった。チームの雰囲気は良い。
千葉ちゃんがいればもっと楽しかっただろう。
これだけメンバーが継続しているのはアルビ史上初めてではないのかしら?
継続は力なり。
期待するしかない!はやく開幕を!その前に早く日程発表を…
2023年1月4日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
昨日の伊藤涼太郎、本日の三戸舜介の契約更新でほぼ陣容が揃ったか?
あとはトーマスデンが残るか?イッペイシノズカはどうなる?帰る?去就が気になるところ。
ブラジル人ストライカーの件はどうなった?ゴメスだっけ?早く決めてキャンプに連れて行きたい。
ここ数年は新型ウイルスのせいもあって外国人選手の合流が遅れがち、ん、ファビオはキャンプからだっけ??
まあいい、とにかく早く合流した方が良いに決まっている、ブラジルのクラブで結果を出していないところが気になるが、とりあえず期待しておこう。
あ、読者の皆さん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします!!
正月はダラダラ過ごしてあっという間に明日は出勤日…社会復帰できるだろうか??
開幕戦はアウェイ セレッソ大阪戦。
18日か19日かまだ決まってないが、飛行機のチケットを取っちゃった。
18日は早めの便で行って19日開催だったら観光でもしよう。19日は最終便を予約、19日開催でも15:00キック位なら間に合う計算。
久しぶりの長居だからアクセスをすっかり忘れた。
それに白杖を突くようになって初めての遠征で、これまた不安だらけ。
スタジアムに向かう道中にウロウロしているきむジイを見かけたら優しくアテンドをお願い致します。
2022年11月24日
アルビ・トップチーム 、サッカー, スポーツ、, ワールドカップ コメントを残す
ドイツに勝った~~~
それも逆転勝利~~~
前半ドイツに翻弄され守備に追われ劣勢。ドイツはPA内でも繋ぎまくる。つえ~~
もう寝ちゃおうかと思ったが寝なくて良かった(笑)
システム変更し攻撃的な選手を次々投入。森保監督の采配がズバリ的中!
さすが同じ釜の飯を食った仲だ。
※ユースの試合後北越高校近くの定食屋で当時アルビのコーチだった森保さんとバッタリ会った、その定食屋が釜焚きの店だった だから同じ釜の…え?意味違う??
次コスタリカに勝てば決勝トーナメント進出だよ!それも19時キックオフだよ舞台が整いすぎだろ!!
2022年10月24日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
10月23日第42節ホームvs町田 2-1勝利。
痺れる試合だった、目の前で勝って優勝が良いね なんて言ってたがあの展開で私の心肺機能は持ったであろうか…ハラハラドキドキ。
どこか優勝が決まっているという安心感が冷静にしてくれた。でもやっぱ勝って表彰式をしたいよなぁ~なんて思っていたら三戸ちゃんのあの決勝ゴールだ。あの芸術的ループシュート。三戸ちゃんも新潟の至宝になりつつある。
あんな劇的な終わり方なんて、やはり『サッカーの神様』は居るわ。
さーて来週から何を楽しみに生きていこうかしら(笑)
昇格プレーオフを高見の見物?J1残留争い??
あ、WELEAGUEが始まったね。11月5日(土)がホーム開幕戦。で次のホームゲームが11月26日(土)って…なんでそんなに間が空くのか?そして12月10日(土)極寒の市陸って…何かの苦行ですか?また次が12月24日(土)でそれが終わるとウインターブレーク。
なじみのない秋開幕。どーも関心が沸かない。
おっと脱線したぜ。
ワールドカップも始まるし、J1リーグ開幕に向けてストーブリーグも気になるところ。
やっぱり外国人ストライカーは必要でしょ。デンが残るかどうかでセンターバックの評価も変わってくる。結局なんだかんだでこんな妄想してるのがオフシーズンの楽しみである。
ええぇ~〇〇選手が移籍~~引き抜きかよ~~ なんてのはカンベンしてもらいたい。
2022年10月15日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
10月15日 第41節アウェイvs東京ヴェルディ 0-1敗戦。
勝てばJ2優勝という大一番だったがおあずけ…。
4連勝中、プレーオフ生き残り、ホーム最終戦、目の前で優勝されたくない。
モチベーションはビンビンのヴェルディ。強かった。
昨季7-0でチンチンニにしたチームとは違ったわ。
これで優勝は次節にお預け。だが明日横浜FCが負けると優勝らしい。引き分けでも得失点差の関係で事実上優勝だ。
それはそれでも嬉しいが、やっぱり目の前で優勝を見届けたい。
居るのかしらんが『サッカーの神様』が「ホームで決まった方が面白いでしょ?」とお膳立てしてくれたのか?はたまた「昇格に浮かれているな!」と活を入れたのか?
まあ最適なシナリオとしては、横浜FC引き分けかな?引き分け以上で新潟優勝、ボロ負けしなければまあOKみたいな…相性の悪い町田だけにハラハラドキドキしたくない。
実は今日はきむジイの誕生日、誕生日に優勝が決まった~なんて忘れられない日になりそうだったが『サッカーの神様』には私の誕生日情報は届いていなかったようだ(笑)
2022年10月9日
その他サッカー観戦, アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
10月9日第40節 横浜FCvs大分 2-3大分が勝利。
これで新潟が勝ち点81 横浜FCが77 その差4。
新潟があと1勝すれば84 横浜FCは残り2節を勝利しても勝ち点83
ということで次節アウェイ ヴェルディ戦に勝てば優勝が決まる。
引き分けでも横浜FCが引き分け以下なら決まる、なんなら負けても横浜FCが負ければ決まる。
横浜FCの対戦相手は金沢。
ヤンツーさん頼む!
今日の試合は横浜FCが勝てば昇格決定、それもホーム戦。
が、2度追いつくも大分に勝ち越されるという展開、大分は絶好調で勝ってプレーオフ進出を決めた。
試合終盤はドついたり小突いたり荒れた展開。
なんだか モッテナイ 。
新潟は着々と舞台が整う。偶然か必然か?
サッカーの神様が居るのか分からんが、居るような気がしてきた。
第39節新潟は苦戦しながら山形に引き分けて岡山が金沢に敗れる。
第40節ホームで引き分け以上で昇格決定。前日までの雨が明けて快晴のデンカビッグスワン。
相手は調子を落としているベガルタ仙台。
先制点はマイボールのスローインだと思い込んだ仙台DF陣が油断している間に伊藤の先制点。
仙台DFに当たったボールが伊藤の足元にこぼれてきて2得点目。
そしてゲデスの恩返しゴール。
整い過ぎだ。これを吸い寄せる新潟の勢いそしてモノにする強さ。
もうさ味スタで決めていいよ、仕事で現地に行けないけど、最終戦でホームで優勝を決めるなんて劇的な展開は要らないから。
味スタも関東組が遠征組がホームジャックしてくれるだろう。
きむジイは新津の「カクテルスナック カトレア」で見るから。
2022年10月9日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
昇格の美酒をアビルレックスしてきたので見事に二日酔…今頃更新だ。
10月8日第40節ホームvs仙台3-0勝利、昇格決定!!
5年に渡るJ2生活を卒業刷ることとなった。さらばJ2である。沼に首まで浸かるまで抜け出ることができて良かったわ。
この5年間きむジイ的にもいろいろあった、指を切断する大怪我で3カ月入院、タブレットでDAZNを見て音声入力でブログをアップしたっけ…。
そして視野欠損が進んで視覚障碍者になった。まさか白杖を突いてスタジアムに通うとは5年前は想像すらしてなかった、この試合でも伊藤の先制点は全く分からず、ゲデスのゴールもパス回しに視界がついていけず見えなかった…。でもスタジアムの臨場感は味わえた最高だった。モヤッとした視界だが目が見えるうちにJ1昇格できてよかった。ありがとう!!
後はJ2優勝だ。今日横浜FCが負ければ…
イヤイヤ新潟が残り2試合勝ち続ければ良いだけだ。
頼むで~~
2022年10月2日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
10月1日第39節 アウェイvs山形 1-1のドロー。貴重な勝ち点1。
明日、3位岡山が引き分け以下で昇格決定。カクテルスナック カトレアに集合!なんて言ってる場合では無かったワ。その前提には新潟が勝たなきゃならんのだ。
宴は先延ばしだ。まあ明日金沢が岡山に一泡吹かせて勝利か引き分けてくれることを期待しよう。そうなると次節仙台戦で勝てば昇格決定。岡山が勝てば41節ヴェルディ戦に引き分け以上で昇格決定。ってことで良いよね?
新潟は次節仙台に勝てば勝ち点81、 仮に岡山が 全勝すれば こちらも勝ち点81。 得失点差で 新潟が上だが 最終節までどうなるかわからんから 第40節では 決定しないよね?
試合はやはり山形が必死。立ち上がりは新潟ペースだったが上手く守られ、推進力を失った。鈴木もイッペイもイマイチ。代わった小見ちゃんが勢いを出し、海斗が決める。現在のアルビの勢いがこれだ。星も良かったし伊藤も容赦なく交代して三戸ちゃんがトップ下。山形のスカウテイングには無かっただろう、思いつきではなくきちんと練習していたプレー振りだった。
鈴木もイッペイも伊藤もまた結果を出してくれるだろう。この切磋琢がアルビの強さ。まさかまさか全敗なんかするわけないし大失速なんてするわけない、縁起でもない事を言うなと怒られそうだが、それは私は心配性なだけだ(笑)
あー10月8日に決まってくれないかな~お客さんもいっぱい来るみたいだし。また盛り上がること間違いなし。
つーことでヤンツーさんおねがいしやっす。
2022年9月26日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
9月25日第38節 ホームvs大宮 1-0勝利。
なんとか勝った。やはり残留に必死なチームは侮れない。前半終わりころポストに救われた場面もあった、危なかった。
でもうちらも昇格、優勝に向けて負けられない。非情に徹したよ。
大宮は強かった、サポも熱かった。失点直後に選手はピッチ上で円陣を組んだそうだ。
得点後は大宮の攻勢に心臓がバクバクした。昇格が決まるまで私の心肺は持ち応えるのか?ナンツッテ
敗戦後大宮のサポの声量は落ちるどころか増していた。下3チームが酷すぎるので残留はなんとか出来るだろう。これまで「大宮のクセに生意気だ」「J3を盛り上げてくれ」だのジョーダンを書いてきたが、今日の大宮アルティージャに心を打たれた。がんばってほしいね。勝ち点はやれなかったけどね。
さあアルビレックス新潟の昇格は秒読み段階。
今日岡山が勝ったため、次節アウェイvs山形で勝ったとしてもその場では決まらない。
が、翌日岡山がアウェイで金沢に敗れればその時点で昇格が決まる。
ヤンツーさんの漢気に期待しよう。
DAZNを家で見て、3位チームの敗戦を確認してシンミリ昇格を喜ぶのも良いが新津近郊の方は
『カクテルスナック カトレア新津』に集まるのもアリだ。今日マスターに話をつけてきたので格安で呑めるだろう(笑)うまくリンクを貼れなかったのでGoogle検索してお店を探してね。