
5月20日 第14節 アウェイ VS 鳥栖 0-2敗戦。
惜しいとかなんでもない、ただ攻めあぐねて自滅しただけ。
相手に攻め込まれても圧倒されてもいない。つまらない試合。詳しくはDAZNで見たいが、鈴木伊藤か交代してからの攻撃の停滞感がひどかった。サイドでかわして単調なクロスばかり…精度もない。
高木よ!なんとかしてくれー
凹んだまま試合後に鳥栖サポさんとの交流会に参加。6年ぶりとあって大盛り上がり(笑)
二日酔いだが気分良く新潟に帰れるワイ。

緑内障の悪化で令和元年8月視覚障がい者認定を受ける。視野障害の弱視、視界は白くモヤモヤ、昼間は眩しく夜は暗くて見えない。選手は識別できず、ボールも見失う。でもなんとか見えるうちはスタジアムに行く、アウェイも行くゾ。
2023年5月21日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ コメントを残す
5月20日 第14節 アウェイ VS 鳥栖 0-2敗戦。
惜しいとかなんでもない、ただ攻めあぐねて自滅しただけ。
相手に攻め込まれても圧倒されてもいない。つまらない試合。詳しくはDAZNで見たいが、鈴木伊藤か交代してからの攻撃の停滞感がひどかった。サイドでかわして単調なクロスばかり…精度もない。
高木よ!なんとかしてくれー
凹んだまま試合後に鳥栖サポさんとの交流会に参加。6年ぶりとあって大盛り上がり(笑)
二日酔いだが気分良く新潟に帰れるワイ。
2023年5月15日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
5月14日第14節ホームvs横浜Fマリノス 2-1逆転勝利!!
昨季の優勝チーム現在2位6戦負けなし。つ強ぇー。
でもそんなチームがうちらに対して引いて守ったりしねーだろ 逆に勝機がある。
前半ボールを握るマリノス。縦パス楔のパスがズバズバ刺さるグサグサ切られる。それを良く耐えた、と言っても引きこもって守ったわけでは無く積極的な守備。小島は2点は防いでくれた、しかし終了間際にCKの流れから失点。これが終了間際だっただけに切り替える時間もあったのかもしれない。
後半は勇気を持ってパスを繋ぎ主導権を奪い返した、攻撃は最大の防御ってやつか。マリノスは前半の手応えから油断したのではないか??
涼太郎の小憎らしいゴール。
そして三戸ちゃんの弾丸ミドルシュート炸裂、インパクトの音がメインスタンドまで聞こえた。すげーシュートだった。映像を見たらGKが一歩も動けず…記念すべきJ1初ゴールは伝説に残るだろう。
そして伊藤涼太郎は日本代表・森保監督に猛烈アピール。
解説の佐藤悠介氏の受け売りだがポジヨニングが秀逸とのこと。常にDFとボランチの間に入り込みマリノス守備陣は捕まえきれなかった。パスもシュートもドリブルもキレッキレ。
日本代表にどーっすか?
三戸ちゃんは結果にコミットした。
後は小見ちゃん…決めてくれ。
2023年5月7日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
5月7日第12節ホームvs柏 0-0ドロー
前半圧倒。先制点は取り消されたが3点入っててもおかしくなかった。
ジャッジが3人居たら判定3-0の完勝だろう。
なんで勝ち点2くれ。
ってわけにはいかんわな。
とにかく点が入らん。鈴木が復帰して攻撃はスムーズ、下がって起点になり伊藤のスペースを作る。惜しいシュートもあった。が 入らん。
三戸ちゃん
小見ちゃんも
入らん。こみみとは「結果にコミット」してな。ライザップカ
三戸ちゃん小見ちゃんは練習しまくればまだまだ伸びしろがありそう。
え?ネスカウもまだまだ若いって?そもそもシュートを見たことないですから~ザンネン
夏の移籍期間に燻ってる大物ストライカーを取るしかねーか
目利きのテラさんよろしく。
2023年5月4日
アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、Jリーグ、アルビレックス新潟 コメントを残す
5月3日第11節アウェイvs横浜FC 0-1敗戦。
デジャブだ、昼間見た試合と。
立場は逆だけど。
フィールドプレイヤーを全員入れ替えルヴァン杯仕様で臨む新潟。はい最下位横浜FC舐めとる。
そんで出場機会が少ないメンバーが、気合いが入るどころかフワッと入りやがる。序盤パスを繋いで良い気分になったのか??FCの必死のディフェンスを崩せない。ネスカウはチエイシングしかしてなくね?高木もまだまだ、ファールを受けて倒れるばっかり、まだまだというか以前の状態に戻れるのか?怪しい。
渡辺も長谷川も試合に出れないのが納得のパフォーマンス、長谷川は足を攣らせて無駄に交代枠を使うしまつ。
失点場面は神出鬼没のユーリを捕まえきれずにドフリーにする。お粗末。
代わった谷口も空気。三戸ちゃんは気を吐くが削られてイライラ。伊藤はお疲れモード。
チャンスも少なく得点が入る気がしない。昼間のINACと一緒だ。
「全員が戦力」と謳うがスタメンクラスでもJ1選手との能力差が露呈。サブ以下では言わずもがな。
あっさり負ける。終盤は乱闘騒ぎのおまけつき、こんなシーンは今まであったかしら??
珍しくゴール裏は大ブーイング。そりゃそうだチケット買って交通費使って宿泊代払って、行ってみたら舐めたメンバーの舐めた試合。たまの喝も良いだろう。
大事なのは次節ホーム柏戦。下位と言っても今節は勝ってる負ければ一気に降格圏が近づいてくる。そんな試合で舐めた試合を見せたら技術以上にメンタルもJ1レベルではないってことだ。
まあうちらサポも浮かれてた。
気合いを入れ直そう。
2023年5月3日
アルビレディース, アルビ・トップチーム スポーツ、サッカー、WELEAGUE、アルビレックス新潟レディース コメントを残す
5月3日 WELEAGUE第16節ホームvsINAC神戸 1-0勝利!!
今季ホーム初勝利!!相手は優勝争いをしているINAC神戸。良く勝った、鼠に例えて申し訳ないが「窮鼠猫を噛む」である。新潟は3バックで守備時は引いて5バックってヤツ。J2時代苦しんだヤツ。
ところが守備のラインがグチャグチャで統率が取れている感じではない。INAC神戸にボールを握られアタッキングサードに侵入を許す。これは先が思いやられるわい…と思ったが神戸が重い、動きが重い遅い。
まるでさっき伊丹空港から新潟空港につきましたよ~って感じ。まあプロリーグだからそんな事ないと思うが 重い。新潟は寒いと思ってきたら思いのほか暑かったか?それとも最下位チームに油断したか??
とにかく決定的ピンチも無くチャンスも無い。前半はゼロゼロかと思いきや41分新潟先制。またしても飛び道具、上尾野辺のCKから道上がズドン。時間帯も良かった、明らかに動揺する神戸。
後半は攻勢を掛けるが今日の新潟の守備は粘り強い、食らいつく。途中北川を入れて4バックにして北川の攻撃力を活かす狙い。が、攻撃はイマイチ。カウンターは遅い、選手の動き出しが無いから後ろからパスを出せない。とにかく前に進まないんだねぇ。一度カウンターからGKとの1対1のチャンスがあったが上尾野辺のシュートは力なくGKにキャッチされた。
神戸の攻撃もなんとなく入る気がしない。もちろん新潟の選手のハードワークもあった。727人と少ないながらサポの手拍子も響いた。そしてウノゼロの勝利、見事!!
試合後は選手がハイタッチでお見送り。みんな弾ける笑顔でチョー良かった!楽しかった!!
最下位チームが上位に勝つ。サッカーではよくあること。
ってことで
三ッ沢ではキヲツケロ。