11月26日WELEAGUE第4節 アルビレックス新潟レディースvsノジマステラ 2-3敗戦。
開幕4連敗、ここまで無得点だったがようやく初ゴール。3節まで最下位だったが最下位脱出(長野と得失点差1の差)他力です。全然喜べないワ。
開始30秒で失点。PA内で振り回されフリーな選手にシュートを打たれる。さらに6分に追加点を取られる。
相模原にボールを握られ着いて行けないアルビ。組織的守備が出来ていない最後は個人がなんとか身体を張るだけ。DFラインが低いので奪ってから攻撃に繋げない、全体の切り替えも遅いので最終ラインからパスが出せないGK平尾に預けてロングパス…。
チームのコンセプトは「堅守速攻 超ハードワーク」らしいが微塵も感じられない。
カウンター攻撃でもなくポゼッションで崩すわけでもなく、何がやりたいのかわからない。
今季初得点はまずセットプレーから、2得点目は上尾野辺のクロスを白井がダイレクトボレーで決めた個人技。相手を崩したわけでは無い。
タレントは揃っている 代表GK 韓国代表DF テクニシャンな中盤 突破力がある両サイド 日本人離れしたストライカー 若き才能溢れるFW
と思うのだが、そうなると練習の質のせい?ってことは指導者の力不足??昨季から全然課題が改善出来てないところも力量不足。
選手が全然楽しそうじゃない。
チームスローガン「ENJOY FOOTBALL」に程遠い。
降格も無いし我慢するのも必要かもしれないが、観戦に行っても全然楽しくない。
観衆826人は今節最小人数、3桁は新潟だけ。「つまらんサッカーは見たくない」ってのがこの結果だ。アルビ成分欠乏なサポーターが多いはずだしW杯で日本が歴史的勝利を挙げたし盛り上がるはずなんだが…。
社長、GM さん決断の次期ではないでしょうか?
コメントを残す