3月30日第7節 アウェイvs千葉 0-1敗戦。

アデイショナルタイム4分で94分にCKからやられた。それも鈴木大輔、またもや恩返し弾。ほんとこんなのいらん。「自分にとって大事なチーム」ああそうですか。高卒入団でやっと試合に出られるようになったらサッサと移籍した印象だがね…。

試合は良い膠着状態。どちらもチャンスを作るが守備が最後まで身体を張りゴールを許さない、ナイスゲームだった。引き分け濃厚と思われたがなんたる劇的な終わり方。千葉は今季ホームで初勝利、2連敗を止めてあげる優しさ発動…それもいらん。

これで2敗目、昨季自動昇格チームは磐田が5敗京都が6敗しかしていない。ペースが早すぎる、そしてアウェイでの弱さ。こんなんじゃプレーオフに進んだとしても先が思いやられる。

で、交代カードの謎。海斗を下げてイッペイ、しかもイッペイはサイドでプレーしているわけで0トップ?どう得点を取るプランだったのか?だれか記者さん聞いてくれ。ベンチ入りはまたもやセンターバック右SB左SBと3人入れてFW1人。ヤムケンはダメなん?史哉入れときゃDFは対処できそうだがダメなん??チャンスを決めきれない選手にも問題ありそうだが采配にも問題あり。

ヘッドコーチの入江さんもプロチームの指導経験は無いですから(シンガポールがあったっけ?)なんだか勝負所の交代策にこれからも悩みそうで怖い。

次節は中3日で熊本、それもアウェイだ。新潟に帰らず関東で調整するのかしら?この過密日程では「まだ序盤戦だから…」なんて言ってるとあれよあれよと終盤戦に突入しそうで怖い。

監督更迭までは言わないが、軍師みたいな人が欲しいね。