3月13日第4節アウェイvs秋田 0-1敗戦。
ダルイ怠い、昨日の3回目のワクチン接種による倦怠感が半端ない。寝転がりながらDAZN観戦。
荒れたピッチに新潟の選手はやりずらそう。雨でピッチに水たまりが出来るなんて此処数年のJリーグでは経験してないのでは?強風や雪交じりの雨はアルビレッジで日常茶飯事であるが芝レンジャーがビッグスワンと同じピッチ状態をキープしてくれている。水たまりなんかできないはず。
そもそもボコボコも荒れたピッチは措定済みであっただろうが、『自分たちのサッカー』が出来ない時にどうするか?縦ポンするには適したFWが居るわけでもなく、プロの指導者は考えていたんだよね?まさか個人技でなんとかすらつもりじゃなかったよね??
失点シーンはパスが止まった感もあり、得点した選手はそこまで考えてはいないだろうが小島には不運で、通常なピッチであればクリア出来た。かも。まあ次節からは阿部ちゃんで流れを変えよう。
で、リードされてからの交代策は疑問だらけ、そもそもFWが矢村しか居ないし、DF多過ぎね?残っているFWが小見だけで実力不足でベンチに入れないならしょーがない。でも海斗に代えて三戸って何?伊藤に代えて島田って何だか何だかわからん。セットプレーは入る気がしねーし。はいおしまい。ゲデスがフィットするまで待たなきゃならんのか?
3節までは『負けないアルビ』と強がっていたがもはや『勝てないアルビ』に成り下がる。
次節は元J1の甲府(あ、新潟もか)。うちら相手に引いて守ってくるわけない(多分引いてくるけど)。得意のポゼショナルサッカーで勝ってくれよな。自分たちのサッカーなんでしょ。
コメントを残す