10月31日第36節アウェイvs岡山 1-1ドロー。

またもや勝ち点を伸ばせず山形に抜かれて6位転落。まあいまさら順位はどうだっていい。

この試合は交代選手の活躍もあって追いついた。それもJデビューの小見、今シーズン初出場の長谷川巧。そして大本。彼らのアグレッシブさがカンフル剤となってチームに活気を注入してくれた。

前半はいつもの展開。リーグ最少失点の岡山が中央を固め、新潟はブロックの外で回しサイドに叩くが詰まってバックパス、また回してたまに縦パスを突けるがカットされる。高木がボールを持っても動き出すのは谷口のみ(解説の受け売り)。ね、眠い…

あっという間に先制される。

またかよ、このままズルズル行くのか?と思いきや大胆な選手交代。

これだよこれ。

ずーと小見を使え大本を使え言ってきましたよ。巧も怪我はあったが良いパフォーマンス。

3人とも攻撃に守備に走って積極的。小見は良いシュートを放つし大本はガンガン仕掛けてあわやゴールの場面もあった。DF2人に挟まれながら間を突破した場面には痺れたよ。

相手の守備のスライドが遅れて後手後手に。まるでシーズン序盤の勢いを見るかのようだ。きむジイも目が覚めたゼ

次節はホームで磐田戦。中2日ではあるがこの勢いで一泡吹かせたい。

スタメンはどうするのかね?いつものメンバーに戻す?それでもスタメン組には良い刺激になっているはず。

楽しみになってきた!

ps今日はWELEAGUE アウェイベレーザ戦もあり。ただいま情報遮断中これからDAZN見ますかね~