8月27日第27節 アウェイvs水戸 0-4大敗。
あれだ、きむジイは今日2回目のワクチン接種を受けた。
体温計では36.9度だが、きっと高熱にうなされて悪夢をみたのだろう
ってことで 寝る。
ってわけにはいかないでしょ。
あんな試合を見せつけられて。
この試合は選手の配置、立ち位置を変えてNewアルベルト・アルビにプチリニューアルを敢行。
立ち上がり20分は期待感マンマン。先制点を待っていたのだが…。カウンターから失点。
水戸のファーストチャンスに決められてしまった。単なるカウンター攻撃ではなく人数を掛けてゴール前でしっかり繋いでという見事なモノ。秋葉やるなぁ。
味方の上りを待ってタメてパスを繋いで得点の起点となった⑮奥田晃也はきむジイチルドレン(カッテニ)。敵として憎たらしい存在になった、この成長ぶりはJ!への個人昇格もあるのではないか?新潟が昇格した暁にはぜび。
新潟は後半開始から至恩を入れてリズムを変えた。混乱する水戸守備陣、ここがチャンスだったのにポンポンと繋がれ2失点目、さらに10分後3失点目。どちらも新潟の左サイドを破られてのモノ。星を左SBに回す奇策が裏目に出たか?上がったスペースを突かれたのか??
これで新潟の選手は切れてしまった。
あっちぇし、水戸の選手がガツガツ来るし、それを主審はファールを取らないし、水戸のベンチ前では秋葉がガァガァうるせーし、スタジアムの太鼓とリズムがビミョーにずれてるし(?)
千葉がネックロックで相手を倒してPK献上。屈辱的な4失点目。
その後に写った小島の顔は放心状態。千葉もポカーンとしてたし、もう戦意喪失。キャプテン堀米を下げちゃったので誰も声を掛けてないのじゃないか?
一応惜しい場面も作ったが相手GKの好守もあり、クロスバーにも嫌われ万事休す。
ライバルは勝ち点3をあげ、磐田は敗色濃厚ななか終了間際に追いつき勝ち点1を拾っている。4位に落ちて2位との差も開いた。
昇格に黄色信号を灯す試合となったよ。
幸い次節から2試合ホームで出来る。
しっかり北九州を叩き、勢いをつけて山形を抑えつけたい。
このままズルズル落ちるのは許さん。