心配だ。

コメントを残す

7月17日第23節アウェイvs京都 1-1引き分け。

心配だというのはこの試合で引きわけた、2位になれなかった、昇格っできるのか??

なんてことではない。

昇格はしてくれるでしょう。

で、その後の事。

J1の舞台でこのような試合ばかりになるのでは??という心配だ。

ジュビロには完敗し、今日の京都にも強固な守備を崩せなかった。

両チームとも降格したばかりのチームではない。

J!には攻撃が強固なチームはもっと有り、守備が強固なチームはもっと有る。

まあ気が早いかもしれないが、今日の映像を見てふと心配になってしまった。

とりあえず負けなくて良かった。

今日の勝ち点1は後々効いてくるはず。

そう思いたい…。

溜飲を下げる。

コメントを残す

7月11日第22節ホームvs栃木 3-0の勝利!

ホームでは5月30日琉球戦ぶりの勝利、しかもゴールも琉球戦ぶり。毎試合毎試合モヤモヤした気分だっただけに溜飲を下げる勝利である。気持ちイイ~~。

良い流れで得点を重ねたが、相手が栃木ザルCだったのを忘れてはいけない。

毎試合毎試合新潟が苦しんだのは「引いて守ってブロックを固める守備」。DFライン4枚あるいは5枚、その前に4枚のラインを敷く。栃木は守備の強度は強いが組織だっていたのかしら?DFラインすらギャップがあって揃わない、その前はそれぞれがプレッシャーに行きガチャガチャ。新潟は一枚剥がせばフリーになり動き出しで受け手もフリーになりチャンスを作る。栃木のSBの裏はセンターバックがカバーしないらしく(梅山解説)そこを上手くついて前半の2ゴールに繋げた。しっかりスカウティングが出来ていたようだ。

秋田もそうだったが、「守備の強度が強い」チームは大好物になりそう。

田坂は万が一降格となると何チーム目だろうか…。だが変に妥協せずスタイルを貫いてほしいものだ(ダッテヒトゴト)。

この試合はクリーンシート。PKを献上したが矢野貴章の恩返しを受けた、いいか!過去に在籍した選手諸君、これが恩返しちゅーもんだ、よく理解したまえ(ウソ)

2得点の高木もスゲーが3点目の谷口の『海キャノン』も凄かった、コースが無いなかニアのGKの頭上をぶち抜くゴールは梅山氏曰くワールドクラス。まじでシーズン途中でJ1クラブに引き抜かれないか心配だ。

福田はフルタイム出場でチャンスを作り続けた。ロメロの貢献ぶりも良い。

至恩の途中交代も流れを変えるには良いだろう。

しかし鈴木があの程度の出来ではFWの層はペラッペラ。

鄭大世は今節もスタメン出場でゴールを挙げた。きむジイの展望は崩れた。

栃木は鳥栖から元日本代表豊田を補強。京都はJ3福島から得点ランキング2位のイスマイラを補強。抜け目ない。

新潟も抜け目ないFWの補強は必要だろう、はよ新太にオファーを!!

次節は京都との直接対決 ここに勝てば2位浮上。

絶対に負けられない試合がココにある!!。

サンガスタジアムに行きたいが、この御時世だ、DAZNで我慢しよう。

明確なオフサイド!?

コメントを残す

7月13日第21節アウェイvs磐田 2-3敗戦。

1失点目は明確なオフサイド!よって結果は引き分けであり、後半は攻勢を強めていたので実質ウチらの勝ちだ。

…監督さん負け惜しみは止めようよ。

前半は完敗ですよ。ボールを『持たされ』効果的なパスは出せていない。ミスから奪われ磐田の縦に早い攻撃にさらされ3失点。特に2失点目はサイドからのクロスもフリー、ルキアンを狙ってダイレクトで送ればルキアンもフリーでダイレクトで打たれた。リプレイを見てもセンターバックとサイドバックの連携がうまく行ってないボールウォッチャーになっていた。

得点が取れず攻撃面が課題とされていたが守備にもほころびが出てきた。

これはイカン。中断期間に入る前に修正しておきたいところ。

光明は福田の復帰とロメロの復調。

島田・高コンビが良いので福田に関してはボランチとして出番が無いのでは?と感じていたが今日のパスの展開力を見るとここは活かすべきだと実感。チームが苦しんでいるときによくぞ復帰してくれた。

ロメロもトップに近いところで使うとキープ力が活きる。期待したいところだ。

次節は栃木。荒っぽいサッカーの印象で、ますます高木が削られないかと心配だ。

その次は京都、イヤな相手が続く。ここは踏ん張りどころ(毎回こればっか言ってるなぁ)

そして早く鄭大世の獲得を!今節はスタメン出場で初ゴールを決めているじゃないか!ココを見た町田関係者が慌てて使い始めたのか!(ゼッタイチガウ)(笑)

えーっと次のプランは新太の復帰。新太はJ1で通用しないのではなくて大分で活きないだけ。新潟では輝きを取り戻してくれるだろう。栃木から完全移籍したDFが栃木に復帰するというニュースもあり、FWも積極補強しているので。ちょっと妄想。

「新潟のピンチを救うために帰ってきました」なんて言ってくれたら新潟サポは(少なくともきむジイは)大歓迎だ!