3月20日第4節 ホームvs群馬 3-1の快勝! 開幕4連勝キターッ!!
当初は予定してなかったが、気分が良すぎてかっぱ寿司でサポ仲間とさし飲み。
3時間たいへん美味しく頂きました(笑)
試合を見ていて昨シーズンまでと違うのがバックパスの質。
今までは『逃げのバックパス』出し所が無く、プレッシャーを掛けられて…という消極的なもの。
散々「下げるなー」「前へー」と野次られてましたな。
今季は『攻めのバックパス』パスが下がったらパスを出した選手も周りの選手もすぐに動き直してパスコースを作る。そのためワンタッチで繋げることが出来ている。
この差が非常に大きい。
そして攻撃のベクトルが揃っている、攻撃に関わる人数が多い。2点目の鈴木のゴールはニア・センター・ファーと3人が揃っていて見事だった。パスを出した高木も見事。攻撃のフィニッシュに関わることが多くなり欠かすことが出来ない選手。まぁあんなちっちゃい可愛いお子さんがいたら頑張れるわな。
後半1点を返され昨季の悪夢を思い浮かべたが、意気消沈することなく攻撃の強度を上げてきた。
アディショナルタイムには素早いパスまわしで群馬を翻弄、このまま試合が終わるまでパスが繋がるんじゃないかとも思うほど。ファールからのセットプレーで鈴木が何故かドフリーになり易々ダメ押しゴール。
群馬DF陣は心が折れてエアポケット陥ったかのようだった。
まさに とどめを刺した。 見事。
さあ次節はJ昇格から勝利したことのないヴェルディ戦。
ここに勝ったら本物。
歴史を変えろ!
コメントを残す