大勝に浮かれて今日も二日酔、今頃更新(笑)
3/27 第5節ホームvsヴェルディ 7-0の完勝。
過去12回対戦し勝ったことが無いヴェルディに対してまさかの7得点&失点ゼロ。
ボコボコに凹す。
そりゃあヴェルディサポが罵声・・じゃなかった叱咤激励を大声でしちゃうわな。
立ち上がり6分くらいはヴェルディペース。お、さすがは古豪と思ったがここをしっかり守れるのが今季の新潟。徐々に反撃し17分に高木が先制すると一気に新潟ペース。
パスの質の違いが一目瞭然。パスの出し所に困ってバックパス→受け手も「なんで俺に出すんで」とばかりにワンタッチでバックパス。新潟もそんな時期が長かった。
現在の新潟はバックパスも繋ぎの一手。動き直してコースを作る、大胆な楔のパスがバシバシ通り気持ちが良い。精度と連携も向上しこの日の大量得点に繋がった。
7得点は2003年9月にJ2横浜FC戦で7-1のスコアがあり、7点差の勝利はクラブ新記録だって!!
これをどんどん更新してしまうのでは?期待が膨らみます。
で次節はアウェイでSC相模原戦。5バックでドン引きサッカーそれも堅い。被シュートが20本もあっても無失点とか嫌なカンジ。ミウラフミタケの怨念?もあり。平松宗の意地もある。あなどれんよ。
この日の観衆は1万人超え。空席だらけだったメインスタンドプレミアムシートもお客さんが増えた。
試合後に寄ったかっぱ寿司の店員さんも「アルビ勝ちましたね!7-0!!」とニッコニコ。乗ったタクシーの運転手さんも「仕事が暇だからTV見てたよ、気持ちイイね」とニッコニコ。
地域に笑顔と経済効果をもたらすアルビレックス新潟の快進撃。(大袈さか?)
なんてこった次節から2試合アウェイか!
試合後の祝勝会は4月17日までお預けだな(笑)