11月8日第32節ホームvs北九州 1-0。大きい勝利。

6ポイントゲームだけではないDead or Alive。昇格戦線に生き残るか消えるかの大勝負、きっちりと結果を残した。今季大一番で初の勝利ではないか??

息詰まる試合ヒリヒリした試合展開。そりゃあ小林伸二監督もイエーローカードをもらうわな。試合後のインタビューでも文句タラタラ。

でも梅山氏いわく『真横のパスはオフサイドにならない』らしい。そもそもロメロと競り負けた北九州22番の選手がゴールラインに棒立ちだったのでオフサイドじゃないのではないかしら??

その得点をお膳立てしたロメロフランク、散々文句を言ってきたが謝ります。スミマセンでしたーようやく適所を得た感じですな。

終盤ワントップに入ると怒涛のプレッシャーを掛ける。膝に手を置き苦しそうだがボールを追う、至恩も辛そうだが追う、沼津で結果を残して急遽復帰した秋山もトップ下で追いまくる。史哉は左サイドを塞ぐ。復帰の新井はセンターバックでパーフェクトな出来。試合終了後倒れこむ中島…もうもう泣きそうな頑張りだったよ皆。

この勝利は是永前社長へ餞別か。中野社長へのご祝儀か?まあどっちもちゃうでしょな。

選手の意地だろうし、監督も相当気合いが入っていた模様で、試合終了後今シーズン初めてゴール裏に来たそうだ、それもガッツポーズで!

「去就について中野新社長と話し合う」という新潟日報の記事を読みましたが、単年契約だったのか!!?という驚きもあった。前社長は以前「降格危機とかではない限り継続する」と話していたが、その本人が居なくなったわで監督も必死か。そもそもこれだけチーム力を向上させた監督を切る選択肢はないだろう。そう考えますよね?成長に手ごたえを感じる選手も多いだろう。中野社長が血迷った選択をしないように。のこり10試合なんとか昇格戦線に踏みとどまってほしい。最終戦のアウェイ大宮で歓喜の声(押し殺して)挙げたい!皆で後押ししよう!!

あー声出して応援してぇ~~~