9月5日第17節 ホーム磐田戦 1-3の敗戦。
前節から中2日、メンバーを変えてくるくるだろうと、史哉のスタメンを予想し28ユニとフォトフラッグを携えスタジアムに。右サイドバックでスタメン出場も前半で交代。DAZN解説の梅山氏いわく「右サイドで孤立」。
がんがんドリブルで突破するタイプではない。その分クロスの種類を使い分けたりタイミングを変えたりサッカーIQの高さで様々なバリェーションを見せられるはずが…。たしかに後半の新井のパンチのあるクロス、タイミングの良いオーバーラップ。虚をつくロングフィードなど成長を感じさせた。う~んフミヤ頑張れ!(梅山氏がサイドバックについて詳しく解説していたのだが、まさかココを見てる⁉ンナワケネ~)
謎の睡魔もあってか?眠くなる試合だった。メンバーを変えて上手く機能しない。磐田の早いプレッシャーに抑えられる。この日もシルビーニョはチャンスをクラッシュし続け、鄭大世は語群奮闘。ここ最近の好調さは新加入選手のお陰なのか?なんてことを感じさせる試合だったわ。
後半ファビオ、至恩を投入し勢いが出てきたが、磐田の3枚替えで混乱したのか直後にオウンゴールで失点。アチャ~これでまた磐田ペース。アンラッキーというか相手の執念でゴールをこじ開けられ3失点目。後半出場の大武の恩返しPK献上を期待したんだが堅守じゃねーか(笑)
後半からシステムを変えたり、大胆な選手交代などスペイン人監督対決は磐田のフェルナンド監督に凱歌があがったようだ。
次節はまた中3日、シンドイスケジュール。メンバーどうするのか注目です。
コメントを残す