8月29日第15節 アウェイ福岡戦 1-0の勝利。

今季初の連勝、意外なことにだ。やはり連勝は大きい。順位は4位に浮上(暫定)1位長崎2位北九州は連勝を続けている、北九州との勝点差は9。まだまだ遠い。

次節の長崎との対戦は非常に大事。毎回言うが6ポイントゲームです。変わりつつあるアルビレックス新潟ですがこういう重要な局面で真価が問われますよ。

今日の試合はまあ手堅く勝ち点3を得ました。ファビオの復帰で前線は活性化、至恩→新太のホットラインからビューティフルゴール。舞行龍はファンマに仕事をさせず、終盤は引いて守る堅い戦術。監督は「引いて守る戦術はとらない」と言ってたような気がするが、現実路線に変更か?それは良い傾向ですわ。

そして新加入選手のフィットぶり、福田は2試合目にしてスタメン出場。ボランチとして攻守の要に。「中盤のダイナモ」との評価そのもの、初代寺川から続く新たなダイナモが現れる。新潟サポの大好物(笑)人気が出そうです。

引いて守っていても福田のフォアチェックで福岡を自由にさせない。福岡はブロックの周りを回すばかり、いつぞや見たアルビの姿が…。

中島は今度はサイドハーフで出場。もはや欠かせない戦力です早くミドルシュート ズドンゴールが見たい。

で、鄭大世加入。今まで怖い相手だっただけになんか複雑な感じ。でも実際にプレーを見ればコロッと惚れそうです。熱い選手ですもんね。

良い仕事しているのは強化部・神田部長なのか?玉乃GMか?アルベルト監督のスカウティングなのか??

次節の大勝負が水曜日なのが残念~