8月1日 なでしこリーグ第3節 ホームvsセレッソ大阪堺レディース0-1。見事なサッカーを発揮し勝利しました セレッソが…。

今季初の有観客試合。心配された雨も新潟市陸上競技場はカンカン照り、暑い。

相手は昇格チームでしょ?若い子ばっかりでしょ? イタタキ…

はい、勉強不足でした、目下首位争い中。若い子たちはチャレンジリーグでした。まさか、まさか新潟の選手も見くびってた??

前半主導権は握っていたがGKとの1対1を止められたのが痛かった。セレッソのハイプレッシャーに押される展開に、セレッソは奪ってからショートパスを繋ぎ両サイドのスピードを活かした攻撃でリズムが良い。縦パスもビシバシ突いてきてチーム戦術が洗練されている印象。監督はベンチ前で声を掛け続け、ピッチ内でもコーチングの声をかけあっていた。静かなスタジアムならではの光景ですね。

一方、前節よりメンバーを変えてきた新潟、うーん園田のワントップは機能したか?気になるのが左SB北川ひかるが大人しく?なっちゃったこと。昨季はガンガン仕掛けてクロス上げたり、中に切り込んでシュートを打ったりスルーパスだしたりの印象でしたが、前節にしても今節にしてもバックパスが多くなってセーフティーにプレーしているのか?選手が変わって連係不足なのか?

ここ数シーズンメンバーが新しく入っても、主力メンバーはずーっと在籍しており 上尾野辺、大石、佐伯。阪口、左山の阿吽の呼吸は健在だったわけです。ベースの部分は変わらなかったもです。

それが残っているのが上尾野辺のみ、川村はスタメン復帰してきたがチームとして連携を深めていくのはこれからなのであろう。

ってもう8月なんですね…早いもんだ。コロナウイルスのばかやろー

左山桃子が移籍して初のゲーム。ピッチにもベンチにも売店にもいない寂しさ。モモコロスですわ(笑) 

親戚の叔父さん感覚で応援してきた池田玲奈は長野でスタメン出場中!エライ!良かったね~凱旋してきてもええんやで~(笑)