7月15日 第5節アウェイ町田戦 3-3の痛み分け。

前半のグダグダっぷりから良くぞ追いついた!  なのか?

勝てる試合を落とした!  なのか?  意見は分かれそうですね。

まあ前半の出来がましならもうちょっと勝機はあったでしょう。しっかし3バックは何故機能しないのか?過去様々な監督がトライし頓挫した3バックシステム。選手は入れ替わっているし前所属チームで3バックを経験した選手もいるはなのに??

この試合はスタートから明確な3バック。中盤を厚くするはずがいきなりの失点でズルズル下がり5バック、ボランチも最終ラインに吸収され前線が孤立。選手もイライラ。ロメロは古巣に対して『恩返しステルス』存在感なし。

後半は4バックに戻すとスムーズに流れるパスと人。さっさと変えるあたり監督は柔軟さがあるようで助かる。田上の謎の得点力もあって同点に追いつくも、またもや終了間際に失点…こちらも重篤な疾患ですな。

至恩がミスを取り戻すスーパーゴールで引き分けに持ち込む。得点力はあるんだけどなぁー  ファビオの決定力が落ちてきた。新太はカリカリし過ぎだし。

さあ次節はどうする?中3日だし大雨で練習もままならんし冒険はやめましょうよ。