

2020,7.11 第4節 ホームvs松本山雅 1-0の勝利!!新潟がトクイなウノゼロ(1-0)よ!帰ってきたよ芸風が((笑))
藤田が良かったよ。ファンブルやサイドをドリブルで運ぼうとしたりと危なっかしい場面もありましたが、積極的な飛び出し、相手FWとぶつかりながらのセーブ等 気迫あふれるプレー。前節の翌日からのトレーニングでしっかりと良いパフォーマンスが出来たのでスタメン維持か。そのメンタルの強さはプロGK向き。後ろから「ボール!(によせろ)」と声を掛け続ける。時には「マウロ!!」と怒鳴りつける。こういう声が聞こえるのは今の時期の特権だな。
きむジイは視覚障害の為、視界が曇ってしまい、まるで霧の中で試合をみているかのようだった(ザンネン)
帰宅後さっそくDAZNで見直すが、解説がU山氏。スカパー時代を思い出させるアウェイ寄りの解説…。久々に腹が立ったわ。何故か言いたいことが理解できない話方も健在。それでは北海道リーグのチームの監督も務まらわんわな。
メインスタンドは3席間隔を開けての配置。前後も斜めになるような配置。禁止のはずの手拍子も聞こえたような気もしますが、ありゃ拍手が重なってのモノだし自然発生のものだから大目に見てね!Jリーグさま。
ネガティブなヤジは聞こえないし、トンチンカンな素人解説も聞こえない、拍手に包まれるスタジアムは良い雰囲気でしたわ。
なんせピッチ内ウォーミングアップに出てきた松本の選手にも拍手喝采。なんて優しいんだ新潟サポよ。
コメントを残す