2019シーズをもって契約満了。

やっぱりそうだよなぁ~と思いつつ、実際挨拶を見てしまうと寂しいかぎりだ。

野澤、ヨンチョル、貴章からは新潟loveが溢れ。ますます寂しい。

最終節はFMportを聞きながらの試合観戦、ピッチサイドリポーター松村さんのエピソードが興味深かった。野澤が史哉に。小川が至恩に。貴章が新太に。何気ないアドバイスが若い選手を楽にさせ奮い立たせる。

ベテランの存在価値はそこにある。果たして来季はその役目を誰が担うのか?少し心配ではある。

4人とも{お疲れさまでした。ありがとう!!」

ラジオを聞きながらの観戦は楽しかった。試合を目で追うのが厳しくなってきたので、その補佐として。実況の立石さんの落ち着いた喋り、解説の梅山氏の適格な解説(スカパー時代とは大違い)。そして松村さんのタメになるお話。聞き応えあり。オススメ。

で、DAZNで試合を見直すと、ウチダがキャンキャン騒いでいた。

長崎の話題満載で長崎が得点すると大絶叫!腹立つわ~

力量に差がでたのが、長崎イバルボの交代時のイエローカードの場面。PORTでは「バックスタンド側からピッチに出なさい」という主審に何か侮辱したのではないか?と指摘。一方ウチダは「何ですかね~ピッチを出る際エキサイトしてましたね~」とまったく理解していない模様。

ルール改正で もっとも近くのラインからピッチを出ることになったことを知らないようだ。勉強しろ。

ウチダこそお別れしたいわ!

試合後はきむジイとゆかいな仲間達で打ち上げ。昇格を逃そうと消化試合だろうと相変わらず大盛り上がり(笑)これが昇格祝いだったらどうなることやら⁉  参加された皆さんありがとうございました。