と思ったサポが続出しちゃうような完勝。きむジイは別の趣味を補完しに東京へ行っていたので欠席、なんとレディースのホーム最終戦も欠席するという暴挙。どちらも完勝で羨ましいが東京も楽しかったので大丈夫です(何が?)ちなみにきむジイは継続手続き封筒をまだ開けていない。
10月27日第38節 ホーム京都戦3-1。DAZN観戦。
自動昇格を狙う京都。リーグ屈指の支配率とか。(今回も内田アナは京都の情報だけはしっかり準備してきた模様)
序盤からボールを握られますが、しっかり引いて守る新潟。ブロックの周りを回される分には怖くない。攻めあぐんで京都のミスを誘ってカウンター攻撃。昨シーズン、今季の序盤は攻めあぐねる立場だったわけですがら、すっかりJ2の戦いに順応しましたね。皮肉も込めて。
2得点のレオナルドは得点ランク1位をキープし得点王へまっしぐら。さんざん使えね~ムリだ言ってきましたが、まああれだ間違った使い方をしていたチームが悪いんだ
ワントップでポストプレーやらせたり、裏抜け一発で個人で突破とか、不得意なことをやらせていた。今はなるべくゴールの近くでシュートを打つことに専念できている。本人も自信満々。
来季のユニホームのモデルにもなっているのでひょっとして残留するのか?と期待したい気もするが、あのモデルって全然関係ないのは過去の事例からも承知してますけどね。
終盤にきて秋山の台頭。至恩の活躍。 吉永「名伯楽説」もでてきそうですな。あーコワイコワイ。
そして期待をしてシーパス継続、ユニホームを購入してしまう中毒患者が続出するわけだ。
しかし来季のユニホームは、「シンプル」という名のノーデザインみたいなんですけど…デザイン料ケチったのか??
そもそも2年ごとの変更だったような覚えがあるけど、毎年変わってますよね?売れちゃうんだろね¥
コメントを残す