9月7日 第31節ホームジェフ千葉戦2-1の勝利。5試合ぶりの勝ち点3。
前半少ないチャンスを効率よく決めて2-0。これは「祭りだワッショイ」かと思いきや、後半1点を返されると押し込まれ防戦一方。負けると降格圏が近づくジェフも必死。サポも熱い。声量はさすがは『オリジナル10』だ。
スタジアムではやられっぱなしの印象だったが、DAZNで見直すと効果的な手当てをしていた、突かれていた右サイドに矢野を入れ守備意識を高め、終盤は達也をいれて前線からプレッシャーを掛ける。
2ボランチも下がって守備を徹底、最終ラインは身体を張る。簡単に逆転された頃からは成長してる。リーグ戦も終盤だけどね…。
勝っても喜び爆発!ってテンションでもなく帰宅してDAZN観戦しても前半で寝ちゃうし、周りの席も欠席多め。昇格も遠く降格も無ければそんなもんか…。
試合前に後援会総会があり、来年は入会口数でランク付けされ特典に差が付けられるらしい。新規入会が望めないので古参からこってり絞る取る方針なんだろうね。上手いね、若干引くけどさ。
熱が上がらない理由、きむジイチルドレンが新太ひとり、新太もパッとせず…新潟出身の選手の活躍は必要、なので史哉の復活は重要なのだ。
なんて言ってたら平松宗が富山で2ゴールをあげ勝利に貢献。2連勝のファクターとなっていてテンションUP。富山へ応援にいきたいなぁ~
ps 10月1日から2泊3日で入院します。人差し指の骨の先端に隙間がありぐらつくので手首の骨を削って移植する手術をします。短期間入院ですので5日のホームゲームには間に合いそうですわ。
コメントを残す