8月24日第29節ホーム金沢戦、2-3の惜敗。
終了間際にPKを頂くというお膳立て、これをものに出来ず敗戦。失点の時間帯、内容が悪すぎる。
試合の立ち上がりと後半開始直後、得点の直後。それもセットプレーでヤラレル。金沢のCKはニアでそらして~という形が多い と実況の内田が言ってた。内田ですら勉強しているのに、新潟の能仲コーチはナニをスカウティングしているのか?PKについても右に蹴る傾向らしかった。逆に飛んでたよ大谷。レオナルドが左に蹴るのは読まれていたじゃないか。
監督インタビュー。「攻撃の形は良かった」(ブラジル人頼み)。「最後まで諦めず点を取りに行った」(プロとして当たり前)
こんなコメントしかできないの?監督さんよ。一方のヤンツー。勝ったけど厳しいコメント。それも声がガラガラ。
金沢を率いて3年。素晴らしいチームを作り上げた。『球際で相手に負けない。走り勝つ。最後まで諦めない』新潟も理想とするスタイルだ。是非とも再登板をお願いしたい。(金沢が離さないか…)新潟在任中にポゼッションを志向したと批判されたが、これは当時の田村社長と神田部長の依頼である(サポカンで社長本人談)やんつーが理想とするスタイルでは無かったのだ。
鳴り物入りで加入の舞行龍。コンディションが悪いのか?試合勘が戻らないのか?右サイドバックで使っちゃているからか?精彩を欠く。攻撃に絡めず右サイドはフランシス頼み。バリエーションが無い。補強になってませんワ。
少し前の連勝で、「ひょっとしてプレーオフ行ける? なんて淡い期待をしましたが、ズルズルと引き離れていきますなぁ。
『可能性がある限り最後まで諦めない』 なんてカッコイイこと言いたいですが、あんな試合を見せられてはどうにもこうにもなりませんワ。
psジェルソン退団。ショックだ。きむジイのルーチンはアップを終えて引き上げるジェルソンに大声で呼びかける事。それに応えてくれるジェルソンだった。寂しくなるじゃないかよ~ そして後任が不老で腹が立つ(笑)
コメントを残す