8月17日 第28節ホーム岡山戦 0-3の惨敗。

舞行龍復帰、史哉ベンチ入り。話題の多いこの試合。

煽り宣伝も上手になったよクラブは!しかし肝心な試合がアレでは客は集まらないよ。

「よし舞行龍さっそくスタメンね、岡本右サイドバックね。え、やったことない?じゃあアーリークロスをレオに向けて放り込んでおいて。守備重視だ。センターバックを4人並べて守備は完璧だ」

なんて考えていないでしょうが、そんな感じなスタメン。無策だ。サイドバックが居ないので右からの攻撃はほぼ無し。岡本は最初のプレーでミスってテンパリ場内のため息を誘う。4番の選手みたいに何度ミスしても平気なメンタルを見習わないと(皮肉)

舞行龍一人入っても既存のスタメンが足を引っ張る。ワンタッチでパスを回されるとボールウォッチャーになって失点。ロングボールに一発で裏を取られ失点、PA内で相手を引きずり倒してPK献上。

4番はずーとイ・ヨンジェを引っ張ってた、簡単にかわされるから付いていけなくてついつい手が出るのだろう…情けない。

攻撃も沈黙。岡山の布陣4人4人の2ラインでコンパクトに守りスペースを与えない守備、前線はボールの出所にプレッシャーを掛ける。縦パスを入れても寄せが早くて自由が利かない。

攻めあぐねて横パス多め。サイド攻撃しようにもサイドバック居ませんので。新井も頑張っていたがクロスで勝負するタイプ、後半サイドに入った舞行龍も同じ感じ。ホント尚紀を移籍させる余裕あったのか?堀米はまた怪我なのか??

選手交代は同じようなタイプを次々投入。ブラジル人トリオにお任せ?のようで特に戦術が変わったわけではない。。こちらも無策。みんなDFラインに並んで手を上げて呼ぶだけ。シルビーニョが受けてパスを引き出すが『俺が俺が』でシュートは枠外。ダメダコリャ。

順位が近い相手との直接対決で簡単に負ける。それもホームで。ほんとガッカリ。果たして選手は昇格に本気なのか?気楽なJ2下位lifeに慣れきっているのではないか??

ps 史哉ベンチ入りは喜ばしいことだが、果たしてきちんと戦力としてみているのか?試合前に映像が流れたりで話題つくりじゃないだろうね…それだったら本人にもサポにも失礼だ。まあ元気な姿が見られたのは良かったけどね。ビッグスワンのピッチを味わうかのようにグランダーのパスを続けていたのが印象的。

試合に出たら。狂喜乱舞だよきむジイは。