令和元年5月11日 第13節アウェイvs長崎 2-3の敗戦。外出していたので先ほどDAZNを見終わる。

スコア上は接戦だが試合内容は完敗。長崎はさすが元J1! ってうちも元J1だわね。と言いたいところですがすっかりJ2中位に馴染んでおりますなぁ。

敗戦の要因はまずは前半の悪さ。バックパスしかしてねーんじゃないか?との印象。前半早々にリードされているにも関わらず、球も選手も前へ進まず、攻めるゴールを間違えているんじゃないかと思うようなダイレクトバックパスも飛び出した。先制された場面、3失点目もフリーでシュートを打たせている、粘り強い守備とかどこへ行った??

後半小川を入れてシステムを変えて押し返し、1点を返すも9分後に失点されると意気消沈。そもそもバウロンなんか入れる意味はあったのか?右SBに尚紀を回したかったのなら左に堀米入れれば良いだけでしょ。そもそもそもそも戸嶋はサイドバックの選手じゃないし、尚紀が左に回っておかしなことになっている。

試合終盤は暑さもあって足が止まる。走っているのは至恩だけだった。今季のスローガン『走れ』じゃなかったっけ?

アディショナルタイムにPKを決めたレオナルド、たしかにシュートは旨い。それだけになりつつある。DFライン裏抜けも無くなったしワンタッチでのシュートも無くなった。競り合いはもともと弱いし個人で打開できる能力もない、フルタイム引っ張る意味はあるのか?あー、ごっつあんゴールはあるかぁ~(キッツー)

遠路はるばる長崎まで行ってこんな試合じゃ現地組はさぞやお疲れでしょう。25日に沖縄遠征を控えるきむジイは気が気でないのだ。

さあ明日はレディースの試合で気を取り直そう。 五十公野で日体大戦13:00kickoff!!