3月23日 第5節 ホーム・アピスパ福岡戦0-1の敗戦。

最下位1分け3敗の福岡。こんな相手にアルビレックス新潟はとことん弱い「弱きを助け、強きを挫く」時代劇のヒーローみたいな芸風は健在。勝ち点3を献上いたしました。

前半後手後手にまわるアルビ。フリーの選手を簡単に出しピンチを招く。解説の松木氏もおかんむり。まあスコアレスで良かったわ。

後半ようやく目が覚めたのか前線からのプレスも嵌り、優位にたつ。見事なパスの展開からゴール前の達也、決定的場面に立ち上がりかけたがゴール右へ外す、のけ反る一万人。つづきはネットを揺らし「ゴ~~ル」のアナウンスもあったがオフサイドの判定・・・。とどめは貴章、エリア内フリーで打ったシュートは右上にふかす。ありえない・・・。

これだけチャンスを逃せばバツが来るわけで、CKから失点。このCKもじつはゴールキック。ラインを割ってから蹴ったボールが尚紀に当たったもの(松木氏指摘)不運だ。

不運では片づけられないホーム2連敗。今季もホームで勝てないのか?レオナルドはどんどん怪しいレベル、DFライン裏へ抜けてもDFをぶち抜くスピードは無いようだ、かわすドリブルも無いみたい。シュートの上手さもDFに囲まれたらお手上げ。貴章と組ませてポストプレーの負担を減らした方が良いのでは??そうすると交代策に困るのかな?ワンパターン交代だから。小川とか何のためにベンチに入れてるのか不思議。

試合後のアフターバーは閑古鳥、寒くて情けなくてさっさと帰りたいワ。「ワクワクするスタジアム」どころかイライラします。

次節は得意のアウェイ。リラックスして勝利してください(皮肉)