第3節3月9日 ホーム 柏レイソル戦。0-1の敗戦。
3節にしてようやくホーム・デンカビッグスワンに帰ってきたアルビレックス新潟、待ちに待ったホームゲームに試合後は飲み過ぎ今日は二日酔で機能せず…ようやく更新です。
晴天に恵まれたホーム開幕戦ですが、緑内障で視野欠損のある私の眼には非常に見えづらいコンデション。明るいところは眩しく暗いところはより暗い…ボールも見失いがち。DAZNで見直すことにしました。
実況で知りましたが、ホーム開幕戦は2009年以来10年勝ってないそうです。(なんてこったい)。
そんな分の悪い試合は降格組の柏レイソル。強かった、降格してきたのか不思議なくらいな強さ。アルビも粘り強く守っていたのですが、クリアミスから失点。崩されたわけでは無いのですが、一瞬の隙は命取りという事を痛感。
前節は4得点と爆発した攻撃も沈黙。レオナルドは今節も無得点、だんだん怪しくなってきた。果たしてロングボールの裏抜け、ポストプレーは彼のプレイスタイルにマッチしているのか?と心配になる。試合前の表情も硬くてプッレッシャーを感じているのかもしれないですね。尚紀のクロスにダイレクトに合わせる場面が一番見ごたえがあるので尚紀はがんがんクロスを供給すべきだろう。一発でればケチャップドバドバな予感もしますがね。
途中交代のシルビーニョがリズムを変えチャンスを作る。これはポジれる光明。だがしかし、得点のニオイはしないのだなぁ~新太も元気ないし…。何かが足りない何だろう。キモチトカイウナヨ。



コメントを残す