脱走 。

コメントを残す

腰掛け 乙 磯村

キャプテン磯村が突然の移籍 。 散々アルビレックスらしさを取り戻す と 言いながら 出番が なくなると見るや さっさと移籍 。

まあ外様は こんなもんだ。

仮に 来季も J 2 であれば 脱走は続くであろう 小川も 安田も 怪しいもんだ。

新潟県出身者 一掃 路線は 失敗に 終わるであろう 本当に腹が立つ 木村部長 には。

(右手が動かせないので 音声入力 お 試してみた )

振り出しに戻る。

コメントを残す

昨夜緊急に再手術しました。

入院が長くなる…

ガンバレ俺の右手

連絡

2件のコメント

仕事中の事故で右手の指2本切断。

しばらく入院。

熱中。

1件のコメント

命に関わる危険な暑さ、熱中症への警戒が続きますが。
アルビレックス新潟も「J3降格に関わる危険な順位」。
ということで、「アルビ熱中症」のきむジイは山形へ遠征。
NDソフトスタジアム山形には同じ症状の患者さんがオレンジの病衣を着てウロウロ。
なんと3500人とか!?
負けても負けても性懲りもなくスタジアムに応援に行く。
ドMなのか?ダメな男を好きになる女性の心境なのか??
スタジアムグルメを食い尽くし、ビールサーバーを空にするアルビサポ。
集客に苦しむJ2クラブには飛んで火に入る夏の虫だろう、どうりでJ2下位チームがアルビ相手に頑張っちゃうだわと勘ぐります。

さて試合。
試合の主導権は握っている『風』だが、相変わらず停滞気味。
ミスから失点すると嫌な予感。FKからフリーでヘディングするもクロスバーに嫌われる。そもそもセットプレーに期待感が無い。
後半も何度もセットプレーがあったのに・・・。
66分新太を入れると河田、ターレスと次々とFWの選手を投入。
なりふり構わず同点を目指す、繋ぐとか崩すとかいってらんね~~
残り3分で新太が同点ゴール!そして90+5分で安田が逆転ゴール!!
奇跡が起きたわ!
猛暑のなか山形に行った甲斐がありました。
次節はホームゲームこの試合で見せた勝利への執念、泥臭さで勝利を掴め!。

ヤケ酒。

コメントを残す

7月15日ホーム横浜FC戦、0-1の敗戦。
攻めあぐねて得点できないまま、一瞬の隙を突かれて失点し成す術無く敗戦。
定番の展開もはや芸風といったところか??

試合後は新津駅前でヤケ酒。
2時間飲み放題で何杯飲んだことか…アタマガイタイ。

新潟日報によると『ベテランの矢野、田中、小川がチームを牽引。攻撃を活性化させた』
とのことだったが、はたしてそうだったか?
きむジイの眼にはいつもの停滞した攻撃にしか見えなかった。
パスの判断の遅さ、連動性の無さ、決定力の無さ、セットプレーの期待感の無さ。
ほとんどチャンスが無かった横浜FCにワンチャンスでヤラれる。「不意を突かれた」ってなんじゃい泰基よ!!
ストレスが溜まるばかり。
楽しいのは試合前だけだ。

試合後、そそくさと引き上げる鈴木に罵声を浴びせるメインスタンド。
さすがに我慢の限界といったところか。
中野はさっさと木村強化部長ごと鈴木を更迭すべき。
シーズン後は中野も責任を取れ。

ガックリ。

1件のコメント

出勤日につき情報を遮断してDAZN観戦。
へとへとになってやっと帰ってきて、0-2の敗戦を見せられてガックリ。
得意のアウェイ、過去に負けたことが無い松本相手のはずが…。
実況解説にすら腹が立つ、渡邊泰基を大卒ルーキーと言ったり高卒2年目と言ったり勉強不足のアナウンサー、Jリーグで大して活躍してない片山にダメを出されるアルビ守備陣。情けない。

ターレスを累積警告で欠くこの試合。
「戦術ターレス」に移行したばかりなので早速機能不全に陥る。
ボールを支配しているようだがシュートの意識が低いため、チャンスにならない。松本の2点目なんか強引に打ったシュートがあらぬ方向に飛び高速クロスとなったもの、頭で合わせたのか偶然に当たったのか知らんが、シュートを打たなければ何も起きないのだよ。

後半戦のスタートだったが平常運転のアルビ。
得点は入らず、隙を見せて失点。
スタメンも大幅に入れ替えてきて、いよいよ迷走か?政ジイさんよ?

惜しい。

コメントを残す

DSC_2196.JPG

DSC_2196

2018FIFAワールドカップロシア大会。決勝トーナメント 日本vsベルギーは2-3の逆転負け。
TVで見ましたよ、っーか聞いてました!?きむジイの作戦はこうだ。
録画しておき4:00に起きて追っかけ再生、通常の起床時間には試合終了だ。
早く寝て万全のはずが眠い…。前半はなんとか起きてられたが後半2-0でリードすると安心したのか?猛烈な睡魔が!
そこからは実況のトーンが上がると、目を開いて画面を見たがそれもすぐに不可能に。
通常の起床時間のアラームが鳴り、起きると試合は終了、逆転負け!!
なんてこったい。

見ていた時間の感想。
強力なベルギー攻撃陣に対して組織的に守られていた。
良い流れを感じた、先制点も後半の立ち上がりで効果的、続けざまに追加点を決めベルギーを追い詰める。
これが今季のアルビレックス新潟なら焦って、リズムを崩し、策も何もなく、得点のニオイも感じないまま試合終了だが。さすがFIFAランキング3位。めっちゃメンタル強ぇ~~。
ワールドカップは怖ぇ~なぁ~
とりあえず、高徳お疲れ!試合出場おめでとう!まだまだ次回大会もイケルで~

ご機嫌。

2件のコメント

毎試合毎試合カリカリした記事ですが7月1日はご機嫌でした。
本間勲引退試合。

の試合前、アルビレックス新潟レディースの選手と戯れてきました。
小原由梨愛選手の飲食売店でビールとから揚げを購入し、呼び込みをガンバル園田瑞貴選手の売り上げに貢献し、左山桃子選手のココ壱からカレーを買おうとしたらなんと売り切れ・・・。
その後はイベントブースで選手のフェイスペイントコーナーがあり、お願いすると外野から「肉って書いてください」との声。キン肉マンかよ!?真剣におでこにペイントする小原由梨愛選手。
もったいないので試合終了まで落とさなかったよ(泣)。

えー試合ですか?
まあ誰が誰だかさっぱりわからなくて・・・。良く見えない。
試合前が楽しすぎて、燃え尽きてボンヤリしてました(殴)

折り返し。

コメントを残す

DSC_2195.JPG

6月30日ホーム水戸戦1-1のドロー
それも追いつかれるいつものパターン。
リーグ戦は折り返し、昨季の昇格チームのデータから10敗はできないと試算したのですが、すでに9敗。なによりもホームで1勝しかしてないようでは先が思いやられる。

先制はしたが追加点は取れず、後半3分に簡単に失点。
相手FWの切り返しに付いていけない富澤。辛口コメントが多かった彼だがここ数試合で失点に絡んでいる、結局口ばっかりだ。
もう一人の「口だけ番長」の小川は怪我なのか何なのか?姿が無くチームに貢献していない。
干されているのか?伊藤、堀米、端山・・・。チームはまとまっているのか不安。

アウェイで追いついた水戸。
サポはさぞや大喜びかと思いきやブーイング。
「勝てた試合だったぞ」ってことか。
17年前は6-0くらいでボコボコにした水戸ちゃんも強くなったものだ。
J2リーグのレベルアップを痛感。
順位が下位チームは愛媛、京都、讃岐、栃木。讃岐にしか勝ってない(それも幸勝)この先どこに勝てるのかしらね~~~