5/26アウェイ岐阜戦。1-2の敗戦、それも逆転負け。

ゲームプランは繋いでくる岐阜に対し、プレッシャーを掛け、高い位置で奪ってショートカウンターで攻める。素人でも考えられる。
実際うまくいってた、前半10分で先制もできた。
その後もたびたび奪って貴章に預けてチャンスを作った。
こりゃあ追加点も時間の問題だな・と思いきやなかなか決まらない。
貴章に預けてからのサポートが遅い、厚みのある攻撃が欲しい。

しかし前半に追いつかれると雲行きが怪しくなる。
逆転の場面はボールへの反応が遅れさらわれた。
相手FWは「前にもボールをバウンドさせていたので狙っていた」とのこと。
完全なる油断である。
その後は攻撃的選手を次々に投入するが、「俺が俺が」ばかりのプレーで強引さが目立つ、暑さで体力も消耗、焦りもあって?サポートも少なく追いつける雰囲気ではなかった。逆転なんてとてもとても。

手痛い逆転負け。
引かれたら崩せず、今回はショートカウンターも決められない。
攻撃の課題を克服しようとすると、守備がおろそかになる。
問題が山積みですわ。

ps5月26日に退院しました。今週は自宅療養です。
久々に大画面でDAZNを見ましたが、ぼんやりしか見えません。
まるで昔の3倍モードみたい・・・。
家の中も見えづらく、運転なんて怖くてできません。
視力が回復するのか?このままなのか?
不安でイマイチ元気がでませんワ。