今日はホーム徳島戦。
前節の不甲斐ない敗戦からどう巻き返したのか?注目の一戦。
小川は怪我なのか?売店担当、富澤も地区後援会担当。
ボランチにはルーキー戸嶋 祥郎が初スタメン。
この起用が当たった!運動量豊富、パスも散らし、DFライン裏へも積極果敢に飛び出し攻撃参加。
「3代目ダイナモ」襲名ですわ。

序盤は徳島のハイプレッシャーに押され、右サイドを徳島の⑩と⑪にコンビネーションで崩される。
劣勢だがなんとか持ちこたえた、
31分ボールを奪った河田がそのまま運び、ミドルシュート!GKに触られるがポストに2回も当たってゴールイン!!劣勢のなかでもしっかり先制点を上げる。これぞエースの証。
これで徳島は失速、アルビのプレスも効果的にはまる。
最終ラインではパスをまわさせ。ボランチへの楔が入ると人数を掛けて奪いに行く。
徐々にパスの出しどころを失う徳島。
後半に2人交代してきたが、さほど影響はなかった。
ここは追加点を奪いたいアルビ。
72分渡邉 新太がリーグ戦初出場、ビッグスワンも初出場。
左SHに入ると積極的な仕掛けからアタッキングサードに侵入、フェイントでDfをかわすとセンアリング。
ボールがこぼれ絶好のチャンス!しかし磯村のシュートは大きく外れ、ビッグスワンのサポは1万人位椅子から転げおちただろう、吉本新喜劇のように・・・。
終盤のピンチはGK大谷がファインセーブを連発。
ムらーにゃの欠場を自分のチャンスぬ変えた。
ファインセーブも素晴らしいが、味方DFが苦しい時にバックパスを受けて前線につなげるフィードもあり。
足元の技術はしっかりしてる、さすがに浦和時代にフィールドプレイヤーで紅白戦に出ただけあるわ

ひやひやながら。1-0で勝ち切り、やっとホーム初勝利!!
ウノゼロは心臓に悪いから止めてくれや~~

完勝ではないけれど苦しい試合展開のなかで勝負所を押さえて勝ち点3を得た。
長いリーグ戦こういう勝ち点3は効いてくるでしょう。
「J1の実力が~」「徳島ごときに~」とかいう輩には不満でしょうが、チームの伸びしろは感じます。応援しましょう!!