2018 明治安田生命J2リーグホーム開幕戦。
松本山雅戦は1-1のドロー。
それも追いつかれてのドローで勝ち点2を失ってしまった。
後半追いつきたい松本は次々に交代カードを切る。
FW高崎に代えMF工藤、MF前田に代えてブラジル人。なんだかシステムも変えてきそうで嫌な予感がした。
さすが策士・反町。
混乱した?アルビDF陣、そこにさらにスピードのある前田大然が入って引っ掻き回された。ムラーニャの好守、さらにコーナーポストも総動員して守るが、クロス気味のシュートが決まって万事休す。
負けるわけにいかないアルビも交代カードを切るが、端山・・・。
田中達也はほとんどボールに絡めず勝ち越しはならず。
監督采配にも差が出ましたね。(ターレスはアップも軽めで出すつもりはなかったのか??)
反町は松本7年目、チームを知り尽くしている。一方マサくんはチームを構築中、まぁシャーない。
前半終了間際に先制し、後半始めは圧倒したのでここで追加点が欲しかった。
安田のダブルタッチからサイドをえぐってのクロス、高木のDF間を抜いていくドリブル突破など見せ場も多かった。FW河田のボールタッチ、スルスルと抜けていくドリブルも秀逸。(引き抜きに注意ですわ)
しかし、攻撃は単調。
リズムを変える選手が居なかった、小川はどうした?
松本もロングボール多用でこちらも単調。前半は時間が進むのが遅く感じるほど。
主審も????なレフェリングでこれがJ2の洗礼か!?

何にせよここからチームをレベルアップさせていかなければならない。
「監督解任」「昇格ムリ」との声も聞こえましたがまだまだ早いよ!