よ
なんと元日以来のの投稿・・・。生きてましたよ
先日ようやく2018シーズンの選手名鑑を購入。
いや~J2は写真も文字も小さい、老眼が始まり一苦労ですわ。
J1をのページをパラパラめくり「あーこのスター選手とは対戦しないのだなぁ~」と寂しく想う。
小泉、山崎はどうでもいいが、湘南に移籍した大野カズ!頑張れよ!!
そして平松宗。
長崎へはオーストラリア代表のFWが加入、ファンマも残留、鈴木武蔵も加入し層が厚くなったFW陣。そこにどう食い込んでいけるか!試合に出られないようじゃレンタル延長した意味が無い。
頑張れがんばれガンバレ!!
さてJ2のライバルチームですが、どこも効果的な補強に見える。
監督もベテラン、曲者揃い!?
しかしアルビも名将を迎え昨シーズンとは全然期待感が違う。
練習試合も好調のようだし是非スタートダッシュを決めてもらいたいものだ。
マニアックな視点で選手名鑑を見ると面白い発見がありました。
『〇年ぶりに復帰』という選手が多かった。
松本の前田直輝、岩上祐三。
岡山の後藤圭太。
愛媛の前野貴徳。
金沢も清原翔平。
J3群馬の平繁龍一。
みんなJ2で活躍してステップアップをめざしたが、うまく行かなかった感は強い。
新潟を出た選手にも多いよね、松下なんかJ3鹿児島だぜ、永田はヴェルディで小さく掲載。レオシルバも評価が下がっていると言うし・・。
いずれ帰ってきても良いんだよカズ。
往年の名選手を見つけるのも面白い。
J3北九州には本山、山岸、藤枝に養父、琉球には播戸、長野には明神、相模原の成岡もがんばれ~
J2栃木に大黒、山口に坪井、讃岐にアレックスがいたのにびっくり!
他にも見つけて止まらなくなります。
コメントを残す