
DSC_2090
いよいよ2018年J2リーグ開幕戦。vsカマタマーレ讃岐。
今日は新津の『カクテルスナック・カトレア』で観戦。
なんとキックオフ30分前から試合終了後30分前まで、2000円でチューハイ各種&ハイボール呑み放題。
ソフトドリンクは1500円で呑み放題。おつまみもあるでよ!
だがしかし、
ここにも居ましたよネガティブ親父。
「5ー0くらいで勝ってもらわんと」「J1の実力を見せつけてやらんと」「J2のサッカーに付き合ってる」
なんつーかステレオタイプっーか、J2だから楽勝っー考えなんでしょうね。
(J1の実力が無いから降格したんじゃ~)(讃岐の選手だってホーム開幕戦、昇格候補が相手でモチベーションは高いだろ~)
それなのに讃岐のチーム名もうろ覚え、J2にどんなチームが居るのかすら知らない。
たぶん今季はこんなおっさんがバックスタンド1層目にはゴロゴロいるはず。
こんなおっさん共を黙らせる試合をしなきゃならんのですよ!あー大変。
開幕戦の緊張、初対戦の相手、初めてのスタジアム(さらに禿げたピッチ)、キャンプ地からの開幕戦入り。ブラジル人助っ人はまだまだコンディション不足。
などなど考えれば、手堅く勝ち点3を得たことは上々の滑り出し。
昨季の開幕戦に比べればチームの仕上がりは順調、組織的な守備は出来つつある。
あとは攻撃時。繋ぎのパスでのミスが目立つ、FW河田がサイドに流れたスペースを使えてない、端山がそこに入れば安田の攻撃力も活きたことだろう、連携もまだまだ。
5-0で勝って緩むよりは、緊張感を持って次節に臨めるであろう。
まさに「勝って兜の緒を締めよ」である。
次節の松本、次々節の京都も曲者。
選手は家に帰って英気を養い、次節の勝利を掴んでもらいたい。
ところで、アルビレッジのピッチは除雪は済んでいるのでしょうか??
まさかピッチで練習できないなんて事はないでしょうね??