10月29日ホーム鳥栖戦。
1カ月ぶりのスタジアム観戦、目の前には生まれ変わったチームが躍動していた。
相手ゴールに向かう勢い、連動した動き、ワンタッチツータッチでのパス交換、効果的なサイドチェンジ、サイド攻撃もがんがん仕掛ける。
しかし、決定力不足は相変わらずだ。
その決定力不足も以前とは質が違うけどね。
5点くらい取ってもおかしくなかった、まあ相手GK権田も当たってけどね。
ようやく完成形なのかアルビレックス新潟2017?しかし遅い遅すぎる・・・
効果的な補強も小川、磯村は大当たり。これをシーズン前に出来なかったのか、チアゴなんちゃらとかは何だったのか?
まあグチをいってもしょうがない。
さあ残り3節。
奇跡を信じて。
なんて言う気はないが、全部勝って散るのも意気だね。

ps 
スタジアムでたくさんの方から病気を心配する声をかけていただきました。
ほんとうにありがとうございます。
眼のなかのウイルスに対する抗ウイルス薬の効果が出ているようで、いままで眼圧を下げる内服薬を服用しても20くらいだった眼圧が今は10、半分くらいに下がっています。経過が良いのであの高い薬も飲まなくて良くなりそうです。

で、久しぶりの飲み会。鳥栖サポさんとの交流会ではすっかり弾けてしまい、記憶が途切れ途切れ・・・。
帰宅してからの記憶が無くパンイチで寝てちょっと風邪気味ですわwww