DSC_1908

中断明け最初の試合、大事な試合。
アウェイでFC東京と対戦1-1の引き分け。それも追いつかれて。
この勝ち点1をどお捉えるか?

まあポジティブに捉えれば、同点に追いつかれてもガタガタと崩れなかった事か。
新加入・大武の存在も大きかったのだろう。
最後まで集中して身体を張って守る。守田も生まれ変わったかのような守護神ぶり。

でもさあ、勝てたよね?
FC東京もシステム変えたり、初スタメンを2人起用したり4試合勝ててなかったり、
迷走中。
なのに前半先制したら、すぐに守りに入る。
先制したチームが勢いに乗るのがサッカーでは良くある展開。
しかしこの試合ではすぐに押し込まれた。
ロペスの戦術なのか?慎重になるのもわかる・・・得点直後に失点したり、パスカットされカウンターから失点したりしましたもんね。
アウェイで勝ち点1も上々かもしれませんが、足りないよ。
この先勝ち点をいくつ積み重ねなきゃならないのか分かってる??

次節、ホーム横浜Fマリノス戦に真価が問われます。
タンキの選手登録は間に合うよね??