
ホーム大宮戦、1-2の敗戦。
裏天王山、絶対に負けられない大一番、この試合に勝って札幌が負けるとウンヌンカンヌン
地元マスコミもおおいに盛り上げたが、またも皮算用はうまくいかず、
断トツゲッポになってしまった。
終了間際のFKのチャンス、「きめてくれ~」と叫ぶが心のどこかに
「どーせホニが壁に当てて終わりでしょ??」との思いがあって
結局それが現実となってジ、エンド。
なんか、どんどん熱が冷めていくのが自分でも怖い。
立ち上がりからアルビペース。
しかし、相変わらずの決定力不足。
27分マークの受け渡しがうまくいかず?小泉慶が江坂にあっさりかわされDFライン裏に抜けられる。
GK川浪吾郎が股を抜かれて・・失点、警戒していたはずの江坂に決められ、またもや浮足だつアルビ。6分後にはソンジュフンがクリアボールを江坂に当ててそのままゴール前まで運ばれ失点。
なんじゃこの珍プレー。反省してはよ坊主にしろや。
それまでは両チーム互角の『凡プレー』連発だったが、この2得点で大宮が自信を持っちゃった。
前半は大宮ペースで終了。
後半攻勢に出るアルビ。
60分山崎のボレー!!で1点を返すと、イケイケムード。
だがしかし、ゴール前での絶好のチャンスに矢野貴章は空振りwww
途中交代の鈴木武蔵がDFライン裏に抜けてGKと1対1も大きくふかすwwww
反撃の勢いも削がれ尻すぼみ、弱気のバックパス連発、前線へのフィードは精度を欠き、中盤でのパスはカットされ、チャンスになりません。矢野貴章がサイドでターゲットになっていたのでもっとボールを集められなかったのか?
まあその精度もないかもしれませんが。
メインスタンドに選手が来た。
「ミスばっかりしてたら勝てねーよ」と叫ぶが、そんな人はメインスタンドに俺ひとり。
「サポートするよ!君たちはもっと出来るはずだ!」とかカッコいいこと言うおじさんも居たわ。
サポートするんだったらサマーユニホームを2着3着買ってやれよ。
そんな5年も前のレプリカを着てないでさ!
なんて思ったきむジイであった。
ここから奇跡を起こすなら、屈強なストライカーは絶対に必要。
中野さん。神田さん既に動いてますよね???
ちっとは寄付するから振込用紙送ってこいや~~