善戦を超えろ

コメントを残す

20170626_123642

アウェイ鹿島戦、飲み屋で吞みながらDAZN観戦。
だんだん酔っぱらってあんまり覚えてない・・・(殴)

前半は良かったよね。高いDFライン、前線からのプレッシャーが嵌る。
鹿島ゴールに再三迫るがあと一歩足りない。
どーしたら良いのか?
後半CKから失点、守田も弾く矢野もカバーした。
しかしそのボールが鹿島ペドロの前へ。
ツイてない。
75分にはレアンドロにDFライン裏を取られ、GKとの1対1を簡単に決められた。
この辺の差なんだろうなぁ~

上位チーム強豪チームに善戦ともいえる内容だったが、J1残留には善戦を超える闘いをしなくちゃならない。補強のFWタンキ、DF大武の活躍に期待、他の選手も刺激を受けてほしい。

DAZNでホーム大宮戦を見直す

コメントを残す

見ていると色々腹が立ってくる。
実況の内田の耳障りな声、絶叫調。大宮のゴールが心底嬉しそうだ。
4年くらい経つのにサッカー知識は全然わかっていない。
前半終了間際、相手FWとソンジュフンが頭をぶつけレフェリーが試合を止めたシーン。
主審が試合を止めるのは『骨折をした』『頭を打った』など重症に限られる。
出血があれば血が止まるまでピッチに戻れない。
これを理解してないのか?
「ソンジュフンもピッチの外に出ましたね。」とか言っちゃってる。
画面には流血しているソンジュユフンが映し出されているのにだ。
実況を消したいのにDAZNにはその機能が無いのだ。

鈴木武蔵が散々叩かれていますが、山崎も酷いよ。1得点は決めたが再三外しまくった。
これは補強が必要と思うが、来ましたね新ブラジル人の噂。
ダスケだっけ?ダッケかな?新潟にふさわしい新潟弁みたいな選手
あー違ったちがったタンケだった。
2015年ザスパで4試合1ゴールだけど、メキシコ2部リーグだけど、なにやらデカイ怪我してたみたいだけど。当たり外国人であることを神に祈るばかりである。無宗派だけど。

情けない・・・

コメントを残す

DSC_1863

ホーム大宮戦、1-2の敗戦。
裏天王山、絶対に負けられない大一番、この試合に勝って札幌が負けるとウンヌンカンヌン
地元マスコミもおおいに盛り上げたが、またも皮算用はうまくいかず、
断トツゲッポになってしまった。
終了間際のFKのチャンス、「きめてくれ~」と叫ぶが心のどこかに
「どーせホニが壁に当てて終わりでしょ??」との思いがあって
結局それが現実となってジ、エンド。
なんか、どんどん熱が冷めていくのが自分でも怖い。

立ち上がりからアルビペース。
しかし、相変わらずの決定力不足。
27分マークの受け渡しがうまくいかず?小泉慶が江坂にあっさりかわされDFライン裏に抜けられる。
GK川浪吾郎が股を抜かれて・・失点、警戒していたはずの江坂に決められ、またもや浮足だつアルビ。6分後にはソンジュフンがクリアボールを江坂に当ててそのままゴール前まで運ばれ失点。
なんじゃこの珍プレー。反省してはよ坊主にしろや。
それまでは両チーム互角の『凡プレー』連発だったが、この2得点で大宮が自信を持っちゃった。
前半は大宮ペースで終了。

後半攻勢に出るアルビ。
60分山崎のボレー!!で1点を返すと、イケイケムード。
だがしかし、ゴール前での絶好のチャンスに矢野貴章は空振りwww
途中交代の鈴木武蔵がDFライン裏に抜けてGKと1対1も大きくふかすwwww
反撃の勢いも削がれ尻すぼみ、弱気のバックパス連発、前線へのフィードは精度を欠き、中盤でのパスはカットされ、チャンスになりません。矢野貴章がサイドでターゲットになっていたのでもっとボールを集められなかったのか?
まあその精度もないかもしれませんが。

メインスタンドに選手が来た。
「ミスばっかりしてたら勝てねーよ」と叫ぶが、そんな人はメインスタンドに俺ひとり。
「サポートするよ!君たちはもっと出来るはずだ!」とかカッコいいこと言うおじさんも居たわ。
サポートするんだったらサマーユニホームを2着3着買ってやれよ。
そんな5年も前のレプリカを着てないでさ!
なんて思ったきむジイであった。

ここから奇跡を起こすなら、屈強なストライカーは絶対に必要。
中野さん。神田さん既に動いてますよね???
ちっとは寄付するから振込用紙送ってこいや~~

何やってんだか・・・

4件のコメント

DSC_1862

65分まではゲームプランどおり、引いて粘り強く守ってカウンター攻撃。
攻めあぐねるセレッソ、杉本もイライラで交代。
アウェイで勝ち点1でも上々、
と思いきや。PK献上・・・。
CKの守備で相手を後ろから抱えて押し倒し・ソンジュフンは相撲がしたいのか??
そこからはもうプッツリ切れるアルビレックス新潟。
セットプレーの流れでフリーの選手を出して決められる、(相変わらず)
クイックリスタートに誰も警戒していなく、あっさり失点。(また一瞬のスキか?広報さんよ?)
FKの守備で壁もうまく作れず直接FKをぶち込まれる。(スキだらけ)
反撃もままならずチグハグ、だいたい加藤、成岡のどこに期待すれば良いのか?

前半はセレッソの猛攻を耐えた、守田もバッシングを跳ね返す好セーブを見せた。
ワントップの山崎もなかなかの機能。
少ないながらも得点のチャンスもあった。(キムジンヒョンあんたすげーよ)
それだけにあのPKに繋がる反則はもったいなかった。
猛省してもらいたい。
とりあえず金髪やめて坊主な。

それにしてもセレッソ大阪のベンチリポーター、反則だろあれ。Bjn4vEOCIAEHptI

連敗ストップ

2件のコメント

年に一回の当間高原での試合。
なでしこリーグカップAグループ アルビレックス新潟レディースvsジェフ市原・千葉レディース
3-2でアルビレックス新潟レディースの勝利!
連敗ストップ、公式戦6試合ぶりの勝利となりました。

雨が降り気温13℃、観客も491人と悪条件の中熱い闘いを魅せてくれました。
開始5分ジェフのCKであっさり失点・・・。
しかしここで落ち込まず反撃できた。ショートパスを繋ぐ、DFラインからのロングフィード、サイド攻撃と多彩な攻撃を見せる。パスをカットされなかなかシュートまで持ち込めない苦しい展開。
しかし35分アルビのCK、上尾野辺めぐみの蹴ったボールをGK山根がクリア→拾った唐橋万結が左足シュート→GKがミス、ポストの跳ね返りがジェフの選手に当たって?オウンゴール同点!!
直後の38分。3本4本とショートパスを繋ぎ右サイドの小原へ、クロスを上尾野辺めぐみがダイレクトで決めた!2-1!!
左サイドハーフに入った唐橋万結がイキイキ。ショートパスの繋ぎにもしっかりと加わり、サイドからの縦への突破も魅せる。緊張して実力が出せなかった開幕戦と違い
「逸材」の片りんをみせましたね。
後半開始早々、唐橋万結がドリブルでPAに侵入PKをゲット!
大石沙弥香が落ち着いて決めて3-1。
これで勝負あった!と思いきやジェフも粘る59分に1点を返される。
ここから一気に勢いをもってプレッシャーを掛けてきた。
しかし、この勢いをしっかり受け止め身体を張るDF、あぶないシュートはGK高橋智子がファインセーブを連発。先発起用に応えます。
このまま凌いで試合終了。熱戦をものにしました!!
試合後のファンサービスタイムでは選手たちも笑顔。
いや~寝不足だったけど、雨で濡れたけど、寒かったけど・・・
応援に行ってよかったです。
会場の雰囲気も、しったか野次を飛ばすヤツも居なくて応援する空気に満ちていました。
ジェフサポもアクセスが悪いなか、大勢応援に来ていましたね~お疲れ様でした。
ジェフの若林美里選手は古巣対戦、ちょっと元気がなく途中交代・・・
(あんまり活躍されてもこまりましたけど・・・)新潟戦以外でガンバレ~

さあ!リーグ戦は中断。このカップ戦で立て直し後半戦につなげてもらいたいですね。
新戦力も台頭してきた、次節は中村楓が代表遠征で不在、センターバックは誰が務めるのか?
きむジイ的には瀬倉春陽に期待です。