
DSC_1782
ビハインドの状態でなぜガリャルドを下げる、ホニを下げる?
ゲームメーカーのガリャルドの代わりに達也、どんな指示を出しているのか??
ホニに代えて、武蔵。彼のどこに得点力があるのでしょう???
で、最後は山崎OUT大野カズIN。絶句・・・。
何をするのかと思いきやジュフンをあげてパワープレ~。
練習していたのかどうなのかわからんが、さっぱり機能せず。ジュフンがボールに触れたのは2、3回。
だってまともにセンタリングを上げられるのがルーキーの原輝樹しかいないという悲惨な状況。
ジュフンは所在なくウロウロ。
平松宗入れて彼に当てたら駄目なんかい??
「前半は良かったけど・・・」とか何とかサポの間で聞こえましたが、
無得点ですから良くもへったくれもいない。シュートは枠にとばせ。
先制のFKはあれはしゃーない。ゴラッソ。
後半のグダグダの守備、何故にフリーの選手を出す?
攻撃は『スピーディー』という名のワーワーサッカー。
タメが全くないので只々慌てているだけ。ガリャルド、ロメロ、ホニと繋がるとチャンスになっている。
急ぐところ、繋ぐところの判断がチームとしてまとまっていない。
守備の構築も出来ず、攻撃はあいかわらず個人頼み。
交代策はテンプレート&奇想天外
こんな監督じゃ落ちるで・・・。