やばい、これはヤバイ

4件のコメント

DSC_1786

DSC_1786

ホーム柏レイソル戦。
0-1の敗戦・・・。
ほんとヤバイ、勝てる気がしない。

開始10分またもやFKを決められ失点。
後半チャンスの時間帯もあったが、そこで決められないと意気消沈。
シュート12本だそうだが、枠内シュートは数えるほど。
得点のニオイはまったくせず、こんな内容でもモバアルの広報ダイアリーは「チャンスは多く作った」とかのたまうのでしょうか??
「戦術ホニ」も機能せず、サイドに追いやられているのか?プレッシャーを嫌ってサイドに流れているのか分かりませんが、サイドからの攻撃が多くなった。しかしホニのクロスはあさっての方向に飛ぶし、そもそもクロスに誰が飛び込むのか?
試合終盤はホニ、山崎のツートップ、ガリャルドサイドハーフでホニとの距離が遠くなって連係もままならず。
さらにはガリャルドは足を痛めたのか動けなくなる。
それでもミウラは代えない。交代させるとみんなが文句言うもんね!?
終了間際は柏に余裕でもてあそばれる。やっとカウンターのチャンスが来た~とおもっても横パスをさらわれガックリ。矢野貴章なんて「また戻るのかよ~」とガックリしながら走っていたよ。
ほんとツマラナイ試合、選手も自信を無くしているのでは??
簡単なミスを連発して自分で自分の首を絞める。

この日引退セレモニーを行ったアンヨンハ氏にはこの試合はどう映ったのでしょうか。
もう昔の「ガムシャラでひたむきな」アルビレックス新潟ではないと感じたのではないでしょうか。

今季最多4失点・・・

2件のコメント

20170427_123744

ルヴァンカップグループステージ 横浜Fマリノス戦は1-4の大敗。
サブ組待望論もありましたが、試合に出ていない選手たちの実力不足を路程する結果に。
秘密兵器のジャンパトリックが初出場、
見事なミドルシュートを決めたがPK献上もして自作自演かよ・・・。
試合を見ていないので評価はできませんが、終盤5分で2失点とは集中途切れたのか?
気になるのが監督コメント、ただ時系列で起きたことを並べるだけ、まるで他人事。
交代策を後悔するようなコメントもありましたので、相当苦悩している模様。

良いんですよ、楽になっていただいても。
誰も「途中で投げ出すなんて何事だ!」なんて非難しませんから。
どうぞ辞表をお書きください。

ジャンパトリックがinstagramでさっそく自分のゴール動画をUPしていましたが、
どんだけ自分が好きなんだろうねぇ。コメントにイチイチ「いいね」してるし。
チームの敗戦なんて気にならないんでしょうな。

アルビレディース、今季初勝利!

コメントを残す

昨日のビッグスワンはダブルヘッダー。
アルビレックス新潟レディースはINAC神戸と対戦
前半24分に先制を許すも33分に阪口萌乃がミドルシュートを決め同点に追いつく。
後半立ち上がり、押し込まれるが51分に混戦を高橋美夕紀が右足ダイレクトシュート!これが決まって逆転勝利!!
今季初勝利をかざりました。

この試合初先発のFW高橋美夕紀が結果を出す。選手起用が嵌った。
リードした展開でFW大石沙弥香を入れて抜群のタメをみせる。これも嵌った。
試合終盤、上尾野辺めぐみとのボールキープは痛快。相手DFは頭に血が上ったことだろう。
小原由梨愛の怪我もあってこの試合も3バックでスタート。
ウイングバックの渡辺彩香が高い位置でクロスを供給。これも嵌った。
弱点と思われたボランチも小須田璃菜が奮闘、球際の争いでは苦戦するも強気に縦パスを供給、頼もしい。
怪我明けの小原由梨愛が交代入ると慣れ親しんだ4バックにシステム変更。
個の技術の高いINACに対し、粘り強く身体を張って守備。スタンドも熱が入り大きくクリアするだけで大歓声!
見事に勝利をもぎ取りました。
きむジイも熱が入り、身を乗りだしましたわ。

選手に合わせたシステム、若い選手の積極的起用そして結果を出す。
存在感抜群のエース上尾野辺めぐみ。
「勝ちたい」という選手の気持ち、「勝たせたい」というスタジアムの雰囲気。
いや~良い試合だった。
このまま帰ればおいしい酒が飲めたのかも???

DAZNでトップのFC東京戦を見直しましたが、2失点目。
ロメロがボールウォッチャーになって相手選手をフリーにしてしまった。
その場面、クロスに対してファーに一人、ニアに一人FC東京の選手が侵入してきたこともフリーの選手を出した要因。
この人数を掛けた攻めが新潟には無い。
だいたいホニが2、3人に囲まれて強引にシュートを打つ場面ばかり。
人数を掛けた攻めが出来ないことが得点力不足、決定力不足の原因のひとつでしょうね。
『スピーディーミウラ』にこれを改善できるのでしょうか??

ミウラヤメロ

3件のコメント

DSC_1782

DSC_1782

ビハインドの状態でなぜガリャルドを下げる、ホニを下げる?
ゲームメーカーのガリャルドの代わりに達也、どんな指示を出しているのか??
ホニに代えて、武蔵。彼のどこに得点力があるのでしょう???

で、最後は山崎OUT大野カズIN。絶句・・・。
何をするのかと思いきやジュフンをあげてパワープレ~。
練習していたのかどうなのかわからんが、さっぱり機能せず。ジュフンがボールに触れたのは2、3回。
だってまともにセンタリングを上げられるのがルーキーの原輝樹しかいないという悲惨な状況。
ジュフンは所在なくウロウロ。
平松宗入れて彼に当てたら駄目なんかい??

「前半は良かったけど・・・」とか何とかサポの間で聞こえましたが、
無得点ですから良くもへったくれもいない。シュートは枠にとばせ。
先制のFKはあれはしゃーない。ゴラッソ。
後半のグダグダの守備、何故にフリーの選手を出す?
攻撃は『スピーディー』という名のワーワーサッカー。
タメが全くないので只々慌てているだけ。ガリャルド、ロメロ、ホニと繋がるとチャンスになっている。
急ぐところ、繋ぐところの判断がチームとしてまとまっていない。

守備の構築も出来ず、攻撃はあいかわらず個人頼み。
交代策はテンプレート&奇想天外
こんな監督じゃ落ちるで・・・。

初勝利!!

1件のコメント

DSC_1774

DSC_1774

第7節アウェイ甲府戦。NHK録画観戦。
はい、行ってません、そんな時に限って今季初勝利。
まぁとりあえず良かったですわ。ちょっと一安心、選手は一安心しないでね。
自信をつけてこれから伸び伸びプレーしてもらいたい。

試合内容ですが現地の仲間も言ってましたが、納得はいかないですね。
相変わらず「戦術・ガリャ、ホニ」だし。
リードした終盤20分攻められっぱなし。これが浦和、ガンバだったら簡単に追いつかれたんではないか?宮沢ミシェル氏も解説していたが「5バックにしたことで中盤が薄くなって押し込まれている」
まだまだだな、三浦。

甲府の監督はあの人。
ハーフタイムのインタビュー失点シーンについて
「事故みたいなものなので、ウンヌンカンヌン」
いやいやファーで折り返してDFをボールウォッチャーにする。ゾーンディフェンスの弱点を突いてますがな。相変わらず頑固ですね~~

PS近況報告です。
11日に検査結果が出ましたが、予想された『サルコイドーシス』は完全には違うとも言えない。
それよりも違う疾患の疑いが出てきたのでさらに検査を進めるとのこと。
「眼圧が安定しているので様子をみましょう」なんて言われたのに。
14日に発作が起きて突然の眼圧上昇、それも左目ではなく右目・・・。
アチャ~右目までダメになるのか・・・ときむジイの豆腐メンタルがガラガラ崩れております・・・。
いまはまた内服薬で下げている状況。

ヤバい

コメントを残す

アウェイ鳥栖戦0-3の完敗。

今季初のアウェイ遠征だったが良いところ無く凹む。目の具合も悪くてダブルショック

守備の建て直しに重きをおいて、攻撃まで手が回って無いのかなぁ!?

ボールをもらってから考えているのか?とりあえずドリブルで運んで横へ、全然怖くない。たまに入れる縦パスも時間がかかっているので楽々カットされる。ガリャルドのセンスに頼るのみ。困ったらホニへのロングボールが染み込んで創造性意外性に欠ける…強引さもない。

守備の修正もままならず、今日も先制を許す。

メンバー代えても大量失点。

選手も自信喪失だろう…

いったい毎日毎日何を練習しているのか?ギモンである。

まあ指導者のレベルが低いんだろうな。

コメントで自分の責任は認めているようなので即刻辞表を提出していただきたい

BSでホームガンバ戦を見直す

コメントを残す

ガンバの先制点と勝ち越し点。
シュートコースが無いとみるとドリブルで運んでコースを空けて狙って打つ。
アルビはコースが無いと横パスで繋ぐばかり。この差は大きい。
同点ゴールはまたしてもセットプレー、大野カズがキムジョンヤに先に飛ばれて競れなかった。
おまけにカズの頭に当たって良いコースに飛んじゃった・・・。ツイてない。

単調なホニへのロングボールだけではなく、ガリャルドが絡んで繋ぐ場面も出てきた。
ガンバのディフェンスも手を焼いていたんですね。
しつこく狙っていた裏へのスルーパスが決まり一度は逆転。
ホニのシュートもなかなか巧みなもの。
その後は勝ちなれないこともあって守備意識が高すぎた。
DFラインが低くてセカンドボールを拾えず、ガンバに押し込まれる。
嫌な予感がしたが、案の定やっぱり逆転負け。
「粘り強い守備からカウンター攻撃を狙った」ミウラのコメント。
なのにガリャルドとホニと山崎を下げる。
ガリャルドは交代に納得がいかないようだ。ホニにしてもたしかに運動量は落ちていたが武蔵、成岡より動けるんじゃないのかしら??
誰もが交代策に疑問を持っているはずだが、
そのことについて触れないモバアルの質疑応答。
おいおい、しっかりしてくれよお抱えライターさんよ!

ps 選手入場時のボールを置く台にスポンサーが付きましたね。菊水さんありがとう!
菊水ふなくち一番しぼり缶に土台は升ですよ!なかなか凝った作り。いいね!!
でもBS中継には写ってなかった・・・。NHKだからしょうがないか。

ミウラ、ムリ・・・。

コメントを残す

IMG_3440

ホームガンバ大阪戦
2-3の敗戦。逆転負け、また負けた・・・。

同点に追いついてガリャルドが起動し始めたが、後半明らかにガス欠。
ガリャルドOUT達也INこの交代はまぁシャーナイ。
で、ここから全く攻撃の組み立て無し。
で、ホニOOUT武蔵IN
はぁ???????
『戦術ホニ』であるならホニを下げてどーすんの??
武蔵がその役割を担うのかと思いきやサイドにまわったりして全然機能せず。

ガリャルド、ホニが居ないピッチを
どう構築するのか、
そのプランがミウラにあったのか?
毎日毎日、何を練習しているのか??

そのプランが無ければ潔く身を引いていただきたい。
三浦さんよ・・・。
もうあんたじゃムリだよ。