夜勤明け1時間寝てスタジアムへ。
おお~賑わってるなぁ~新チームへの期待の表れか!?
しかし、結果は0-2の敗戦。
う~ん、だいぶ時間がかかるなぁ~との印象。
攻撃はFWホニの単独突破に頼った単調なもの。
粘り強く守っても奪ったらぽ~んとホニに「後はよろしく!」とばかりに蹴りだす。
そりゃあ守っている方は楽チンだわな。
今はまだ守備構築が前提なのだろうが、中盤での攻撃の厚みが必要ですな。
若いボランチコンビは守備では機能してますが、ゲームコントロールという面ではまだまだ。成岡と大に期待したいところですが、サイドハーフも守備に忙しい?
数少ないチャンスを活かせない精度の無さも相変わらず。
助っ人のはずのブラジル人選手が一人は後半40分に出場、もう一人はベンチ外・・・。
チアゴガリャルドの動きは悪くはないと思うのですが、スタートからサイドハーフで使うには守備が怖いのか?故障の回復がまだまだなのか。
しかしこのままでは頭打ち。カップ戦でテストするのも有りでしょう。
交代策もワンパターン。
達也を入れて、武蔵を入れて、終了間際にガリャルドを入れる。
おいおい、神戸戦と同じじゃね~か。
この試合ではホニを下げてガリャルドを投入。
は?誰がゴールを決めるのか??
ガリャルドとホニのコンビネーションに期待したのに・・・。
3万人を超える観客を味方にできなかった。
そしてリピーターにもできなかった。
前途多難なスタートです。
※3月22日にようやく大学病院での検査が決まりました。
これまで、原因もわからず治療の方針も無く不安な毎日でしたが、ようやく闘病が始まる。ちょっと前向きになりました。
ですので、昨日は試合後の飲み会にも参加。
いや~久しぶりに笑ったなぁ~
楽しかったです。
コメントを残す