第2節アウェイ神戸戦1-2で敗戦。
昨日は夜勤明けまたも眼科通院、1時間寝てDAZNで観戦。
タブレットは止まりまくりますがPCだと止まりませんね。
ただ早い動きだとブレますね・・・。
アウェイゴール裏がいっぱいジャンと思ったら新潟は隅っこに追いやられていた。
いつもは太っ腹にスタンドを開放してくれているのだが、ホーム開幕戦とあってそうもいかなかったようだ。
メンバーは出場停止の貴章に替えて右サイドバックに尚紀。
あとは前節と変更なし。
原輝綺は2試合連続スタメン、攻撃面でもパスの展開力を発揮して2試合目で早くも成長。
成岡もゴール前に絡み「ステルス」と言われた前節の不評を払しょく。
2試合連続ゴールの達也も見事!
しかし、その他のメンバーはどうだったのか??
ホニは早速研究され対策済。フリーの山崎を無視してシュートを打ったり焦りも目立つ。
ではサイド攻撃は?と言っても両サイドバックは攻撃にほとんど絡めず。
ホニ以外に推進力のある選手、仕掛けられる選手が必要です。
2試合目にして早くも手詰まり感。
交代策の遅さも気になります。
アディショナルタイムにガリャルド入れてどーすんの??
セットプレーの失点が止まらないのも気になる。
試合開始直後の失点も気になる。
得点直後の失点も気になる。
きむジイのメンタルが落ちているせいもあって
テンション上がらんわ~~
※1週間経ちましたが、病状は何も変わらず。
内服薬を飲んでも眼圧が下がらなくなってきた・・・。
さっさと大学病院紹介してほしいのだが、
「(大学病院への)お手紙を書き直さなきゃならないので時間がかかりますね」
は??
「大学病院はめっちゃ混んでますから、希望日なんか言ったら2~3カ月待ちますよ」
はぁ???
じゃあもっとはやく動いてくれよ。
怒ると言うより、
呆れた。
毎日、内臓が飛び出るんじゃないか?と思うくらいのため息ついてますわ。
3月 06, 2017 @ 22:55:05
超久しぶりのコメントやわ。
神戸戦はテンション上がらん試合やったけど、次はホーム開幕戦やから、無理矢理テンション上げてこうぜ。
でも、
清水戦では、サイドバックがもっともっと頑張ってくれやんとアカン。
キーパーも、攻撃に転じる時に、もっともっと頭使ってもらわんとアカン。
きむジイ、これまでアウェイはお休みやったけど、清水戦は当然行くんやろ。
よろしくやで。
3月 13, 2017 @ 00:00:01
ぐっさん、サンキューな!