近況報告

2件のコメント

たくさんの方が目の病気のことを心配してくださってますので、近況を報告します。

3月22日に大学病院で診察を受けました。
眼圧も低いので今すぐに手術をする必要は無い。
ただし、突然の眼圧の上昇(発作)が度々おこり視神経にダメージを与えて視野がだんだん狭くなってきている。
考えられる原因としては『ぶどう膜炎』という目の中の炎症を起こす病気が考えられる。
原因疾患として多いのは『サルコイドーシス』が多いのでその検査をしましょう。

なにやら難しい病気が原因のようです。
サルコイドーシスは国の難病に指定されていますが治らない病気ではないようです。
という事で、昨日検査に行ってきました。
肺や皮膚、心臓などに病変が生じるとのことで全身の検査。
胸のレントゲン、尿検査、血液検査、心電図。ツベルクリン反応。そして視野検査。
血液検査は採血管が10本も!
長かったです・・・。
11:00に受付して病院を出たのが16:00。疲れた。
結果は2週間後の11日。
さてどうなることやら。

なでしこリーグ開幕!!

コメントを残す

なでしこリーグ開幕戦 
アルビレックス新潟レディースvs伊賀FCくの一はスコアレスドロー。
心配していたことが現実になっていました。
『背番号5』のおかげで・・・。

ボランチが弱体。昨季は一番充実していたポジションが今季はペラッペラの選手層。
ルーキー唐橋がスタメンデビューを飾ったが、逸材であることは間違いない、しかし現役高校生にはまだまだ1部リーグの壁は厚い。
カバーすべく上尾野辺がボランチが入ったが、そのため攻撃面が停滞。
結局35分に唐橋はサイドハーフにまわり阪口萌乃をボランチに入れる。
ボールは支配しているように見えるが、決定的シーンは無く。カウンターからピンチを招く。風上の後半、立ち上がりに右サイドバックの小原を起点にチャンスは作ったがここでも得点はできず。
またもや停滞に陥る。
選手交代をしポジションを替えて打開を図るが、一度狂った歯車は戻らず。
終了間際にあわや失点の場面はGK福村がスーパーセーブで救う。
なんとか勝ち点1を得たとの印象。終了後の選手は納得のいかない表情。そりゃそうだ。
いかにも開幕戦!といった内容とも言えるが、ここからどう立て直すか??

光明は途中交代の園田瑞希がテクニックだけでなく、球際でも戦える選手だったということ。終盤ボランチに入った小須田璃菜が攻守に効いていたこと。
若い選手個々の底上げカギではないか?
『背番号5』が抜けることをチャンスと思い、頑張ってもらいたいです。

今季も試合後のファンサービスは継続らしいですが、この日は試合後のピッチでのクールダウンとトレーニングが長引いたのか?
気温が下がってコンデイションを考慮したのか??短め。ガックリ。
チョロっとやってきてさっさとバスに乗り込んでしまった。
選手も一様に硬い表情・・・。
こんなことなら「気温が下がっており、コンディションを考慮して中止とします」とアナウンスすればいいのに。
一時間以上も寒風のなか待ち、警備員にいじめられなが待ったサポーターのコンディションも考えてくれい~~

そりゃないぜ・・・

2件のコメント

20170325_083234.jpg

川村海外移籍だって。
まあ入団会見で海外への移籍を考えているとは言ってましたが。
このタイミングかよ。

腰掛というか、コンデイションの調整用にアルビレックス新潟レディースを使ったという印象。
沖縄でキャンプもできたしコンデイションは万全だろうね。
チームは川村の移籍を想定してチーム作りをしていたのか?
もし主力メンバーとして考えていたのなら、このタイムングでの移籍は最悪。
ボランチはどーすんのよ??
明日が開幕だって言うのに・・・。

私個人としては全然応援する気にもなりません。
行きたきゃ行けば!?
もう知らん。

勝ち点1を拾う

コメントを残す

dsc_1698.jpg

アウェイ横浜Fマリノス戦、DAZN観戦。
1-1の引き分け、先制されるも追いつきドロー。
攻撃でチャンスらしいチャンスは無かったが、FWホニが相手のバックパスをかっさらって得点。勝ち点1を拾う。負けなくてよかった。
まあまあ、改善の兆しは見える。

GKは大谷がスタメン、1失点はしたものあれはマルティノスのゴラッソ。
(むしろ宣福しっかり寄せんかぁ~)
ハイボールの処理、シュートストップともに安定感あり(1回ファンブルもあったけどね)。
斉藤が貴章をぶち抜いてゴール前に侵入した時にすかさず前に出てシュートコースを狭めたシーンに痺れる。スタメン大谷で良いですね、あとは試合前に盛り上がる大谷のチャントが出来れば!?

ガリャルドなかなかやるジャン。
一応FW登録ですが下がって受けたり、サイドに開いたりパスを引き出し絶妙なパスも供給。ホニとちょっと合わないシーンもありましたが、これから期待できそう。
パスを捌いて自らも前線にあがりと運動量も豊富、後半はガス欠だったが連戦だったしシャーナイか。

山崎が1列下がって仕掛ける場面が増えた。
これも攻撃の良いアクセントになる。

ホニに待望の初得点。
連係で崩したわけではないが、快速ホニらしいゴール。
バック宙のパフォーマンスも赤ちゃん産まれるパフォーマンスも決まってた!
これからの得点量産に期待。

てな感じでポジってみる。

しかし後半は見てられなかった。
粘り強く守るが奪ってからの攻撃が相手にカットされたり、パスミスだったりと繋がらず。チャンスにならない、どうしたものか・・・。

NSTでホーム清水戦を見直す

コメントを残す

解説は松木安太郎氏、気持ち良いくらいの新潟びいき。解説も適確。
失点シーン、清水の右サイドがフリーになっている事を指摘。
結局そこを使われ枝村がダイレクトでクロス、チョンテセに技ありゴールを決められた。
達也が下がってケアするのか?宣福がケアするのか?あいまいだった。
あるいはサイドは捨てて中で高さで勝るソンジュフン、空中戦に強い和成でじ弾き返せると踏んだのか?
ダイレクトでのクロスとうまい位置取りでやられた・・・。

TVで見るとそんなに悪くはない。
貴章のCKからのヘッドや小泉のミドル、大のシュートとチャンスは作った。
しかしこれらは枠外シュート。チャンスではあるが決定機では無いかな?
成岡は居るのか分からないし後半はホニが消えてた。
3戦目で攻撃は頭打ち、失点も止まりません。
15日のルヴァンカップ戦はさすがにメンバーを変えてくるよね?
18日のマリノス戦でまた同じメンバーをスタメンで使ってきたら、そうとうな頑固者だね。2年連続で。

ホーム開幕戦!

コメントを残す

IMG_3227

夜勤明け1時間寝てスタジアムへ。
おお~賑わってるなぁ~新チームへの期待の表れか!?

しかし、結果は0-2の敗戦。
う~ん、だいぶ時間がかかるなぁ~との印象。
攻撃はFWホニの単独突破に頼った単調なもの。
粘り強く守っても奪ったらぽ~んとホニに「後はよろしく!」とばかりに蹴りだす。
そりゃあ守っている方は楽チンだわな。
今はまだ守備構築が前提なのだろうが、中盤での攻撃の厚みが必要ですな。
若いボランチコンビは守備では機能してますが、ゲームコントロールという面ではまだまだ。成岡と大に期待したいところですが、サイドハーフも守備に忙しい?
数少ないチャンスを活かせない精度の無さも相変わらず。

助っ人のはずのブラジル人選手が一人は後半40分に出場、もう一人はベンチ外・・・。
チアゴガリャルドの動きは悪くはないと思うのですが、スタートからサイドハーフで使うには守備が怖いのか?故障の回復がまだまだなのか。
しかしこのままでは頭打ち。カップ戦でテストするのも有りでしょう。

交代策もワンパターン。
達也を入れて、武蔵を入れて、終了間際にガリャルドを入れる。
おいおい、神戸戦と同じじゃね~か。
この試合ではホニを下げてガリャルドを投入。
は?誰がゴールを決めるのか??
ガリャルドとホニのコンビネーションに期待したのに・・・。

3万人を超える観客を味方にできなかった。
そしてリピーターにもできなかった。
前途多難なスタートです。

※3月22日にようやく大学病院での検査が決まりました。
これまで、原因もわからず治療の方針も無く不安な毎日でしたが、ようやく闘病が始まる。ちょっと前向きになりました。
ですので、昨日は試合後の飲み会にも参加。
いや~久しぶりに笑ったなぁ~
楽しかったです。

テンション上がらず・・・

2件のコメント

dsc_1689.jpg

第2節アウェイ神戸戦1-2で敗戦。
昨日は夜勤明けまたも眼科通院、1時間寝てDAZNで観戦。
タブレットは止まりまくりますがPCだと止まりませんね。
ただ早い動きだとブレますね・・・。

アウェイゴール裏がいっぱいジャンと思ったら新潟は隅っこに追いやられていた。
いつもは太っ腹にスタンドを開放してくれているのだが、ホーム開幕戦とあってそうもいかなかったようだ。
メンバーは出場停止の貴章に替えて右サイドバックに尚紀。
あとは前節と変更なし。
原輝綺は2試合連続スタメン、攻撃面でもパスの展開力を発揮して2試合目で早くも成長。
成岡もゴール前に絡み「ステルス」と言われた前節の不評を払しょく。
2試合連続ゴールの達也も見事!
しかし、その他のメンバーはどうだったのか??
ホニは早速研究され対策済。フリーの山崎を無視してシュートを打ったり焦りも目立つ。
ではサイド攻撃は?と言っても両サイドバックは攻撃にほとんど絡めず。
ホニ以外に推進力のある選手、仕掛けられる選手が必要です。
2試合目にして早くも手詰まり感。
交代策の遅さも気になります。
アディショナルタイムにガリャルド入れてどーすんの??
セットプレーの失点が止まらないのも気になる。
試合開始直後の失点も気になる。
得点直後の失点も気になる。

きむジイのメンタルが落ちているせいもあって
テンション上がらんわ~~

※1週間経ちましたが、病状は何も変わらず。
内服薬を飲んでも眼圧が下がらなくなってきた・・・。
さっさと大学病院紹介してほしいのだが、
「(大学病院への)お手紙を書き直さなきゃならないので時間がかかりますね」
は??
「大学病院はめっちゃ混んでますから、希望日なんか言ったら2~3カ月待ちますよ」
はぁ???
じゃあもっとはやく動いてくれよ。
怒ると言うより、
呆れた。
毎日、内臓が飛び出るんじゃないか?と思うくらいのため息ついてますわ。