(昨夜は「残留お祝い会」
夜勤明け2時間睡眠&食事もしなかったため、アッパラパーになってしまった。
で、今頃更新です・・・。)
最終戦・ホーム広島戦0-1で敗れるも名古屋も敗れたため得失点差でJ1残留!
まさに奇跡!!
試合終了後はゴール裏からブーイング。
まあ考えはいろいろあると思いますが、この試合に関してはだけは
「ただ生き残るのみ」
勘弁してやろう。
主力メンバーを欠く中、選手は良く戦った。失点までは。
21分パスミスからボールを奪われカウンター、ウタカにあっさり決められると
動揺、緊張、焦りからか?もうミスだらけ・・・。
1.5軍ともいえるメンバーで若い選手も多い。もっとスタジアム全体で後押しする雰囲気を作れなかったのか?その点は残念である。
ベンチからボードを使って名古屋戦の状況を伝え、終盤は守りを固める。
1失点に抑え試合を終わらせるプラン。
もう徹底して攻めあがらずボールキープでも良いとも思ったが、なかなかそうも行かず奪われてカンターを浴びて肝を冷やしたわい。
なんとかJ1にしがみついた。
来季は残留争いはコリゴリ、
監督を変えるのか?選手を入れ替えるのか?
結果が出ないのにいつまでもトップに居座る社長。
ぬるま湯のフロントに問題は無いのでしょうか??
11月 05, 2016 @ 07:09:24
全く同感です。なぜ、社長、強化部長が長期に渡り居座るのか、今回も含めて責任を明確にして辞任すべきと思います。試合終了後の田村社長の挨拶に対するブーイングが我々サポーターの意思を示していると思います。ただ、職業にしがみついているだけで、みっともないとしかいいようがない。
11月 06, 2016 @ 22:46:22
中年アルビレックス中毒者さん、コメントありがとうございます。
ここ数年目標も公表しなくなりましたよね?クラブをどうしたいかビジョンが見えない。
今季の残留争いにしても社長からのメッセージなんてありませんでした。
降格もやむなしと考えていたのか??
サポカンがあれば参加しましょう。
ってかはよ辞めんかい!