今日は新発田・五十公野でなでしこ2連戦。
12:00からチャレンジリーグイースト JAPANサッカーカレッジレディースvs常盤木学園
こちらはのちほど

17;00からリーグカップ予選リーグ第8節
アルビレックス新潟レディースvs浦和レッズレディース
予選リーグ自力突破には絶対に勝つしかない試合でしたが、結果は追いつかれての1-1。勝ち点2を取りこぼしてしまいました。
立ち上がりからアルビのペース。素早いプレッシャーで自由にさせず、鋭い出足でセカンドボールを拾う。
ボランチ山田頌子の守備での貢献、パスの正確性が光る。右サイドの佐伯彩の推進力も効いていた。
29分に上尾野辺めぐみが先制すると、立て続けに浦和ゴールに迫る。
しかし、相手GKの好守やあと一歩の精度が足りず追加点を奪えない。
後半は立ち上がりにやや浦和ペースになるも落ち着いてペースを取り返す。
しかし、またもや1点が遠い・・・。このまま逃げ切るかと思われた74分、セットプレーから押し込まれ痛恨の失点。
さすがに勢いの出た浦和に押されるが、なんとか反撃!何度もチャンスをつくるがどーしても入らない。
交代策でFW登録の久保田をセンターバックに入れる謎采配もあったが・・・。これはセットプレーでの得点を狙ったのか??
結局勝ち越し点は奪えずドロー。自力突破はなくなり他チームの勝ち点次第。
試合後のファンサービスでGK福村は「めっちゃ良いシュートでした。でもシュート2本ですよ!前半の1本と後半のアレだけ・・・」
センターバック左山桃子は「あのセットプレーだけでした!それ以外は後半は完璧だったのに・・・」と悔しそうでした。
しかし、きりっとした表情で語っていたので切り替えは済んでいるのでしょう。
この悔しさをばねにトレーニングに励んでほしいものです。

次回ホームゲームは9月18日! 2か月近くの「アルビレディースロス」・・・。
耐えられるでしょうか????