帰宅後さっそくスカパー録画を見直す。
カウンター攻撃炸裂したのは、後半だった。後半の印象が強くて記憶に補正がかかったらしい。
前半はややガンバペース、宇佐美のシュートを良く跳ね返したよ守田!ここを耐えられたことが大きい。
達也がキレキレ、下がってパスを受け、散らす。プレッシャーでボールを奪う。カウンターからシュートまで一気に持っていく。ペナに侵入してシュートを放つ。達也が2人居るようだった。
観衆は27439人、3万人近いと歓声の圧力が違うね。押せ押せの雰囲気も良かった。
前席のネガティブ親父も手拍子なんかしちゃってますよ。
家族連れも多くて、こんな時に劇的勝利をあげたらリピーター間違いなしなんだけどね~
試合後はグッズ売り場が大混雑、ガチャガチャにちびっこが群がります。また来てね~

解説の素さんも言ってましたが、これがベースになる試合。
継続してもらいたいですね。
監督インタビューで吉田が「ガンバ対策」みたいなことを言っていたのが気がかり・・・
浦和対策とかで「4141でポゼッションで崩す!」なんて言いださないか心配だ。
宣福がFWで途中出場、すごく楽しそうにプレーしていた。
やっぱり前目が良いですね。散々ディスってましたが、右サイドバック起用に文句を言ってただけですから。
(ホントか??)

平松宗後援会ブログがネタを欲しがっていたので写真を載せておこう