後半、ラファのスーパーな2ゴールで逆転!!
神戸のDFは足が止まり「この試合、もらったな!」なんて安易に考えた。
なぜここから4失点したのか??
(1・2失点目なんか語るに足りませんアホらしいミス)
3失点目 コルテースに当たってコースが変わったボールに小川が素早く反応、勢いを持ってエリアに侵入。
腰が引けた小林が寄せきれず、守田も弾ききれずにレアンドロに押し込まれる・・・。
4失点目 セットプレーからファーの岩波がドフリー。簡単に折り返されペドロゴール・・・。既にゾーンマークの弱点研究済み
5失点目 渡辺とレアンドロに5人6人と人数を掛けたが奪えず、逆サイドのペドロへ、コルテースもボールウオッチャーになって反応が遅れた、ペドロのタイミングを外したシュートも憎い・・・。
守田、止められなかったのか?
6失点目 中盤までボールを奪いに行った小泉、かわされると何故か棒立ち。相馬にスペースを使われるがチンタラ戻る。相馬もシュートフェイントで史哉をかわす・・・憎い。
いろんなパターンで崩されまくった。小泉がチンタラ戻る姿にショックを受ける。
集中キレてんじゃん。
立ち上がりから神戸の勢いに押される。ホームで2連敗が許されない神戸は必死。
石津が怖かった(見た目も)、元鳥栖の藤田も肉弾戦は得意だよな。
アルビも肉弾戦は得意のはずが、いつのまにか腰が引けるチームになっちまった。
神戸の勢いがちょっと落ちたかな?
と思ったが途中出場の小川が勢いのあるファーストプレイでチームに闘魂注入。
ペドロも勢いを持って入り、恩返し弾2発・・・。そんなんいらんし。
大敗にショックです。
守田へのバッシングも凄いです。(●ネはねーだろ)
次節のホーム開幕戦に真価が問われます。監督・コーチはどう修正するのか?
選手は強い気持ちを持って闘えるのか??
われわれサポも共に闘おう!!
コメントを残す