平松宗へのバッシングが某掲示板や仲間内でも酷いですが。
そこまで言うか?って感じ。
まあきむジイが贔屓目で見てますからね。
現状FW5番手、ルーキーイヤー、そこらへんも考慮にいれてもらいたいなぁ。
トラップがうまくいって前を向ければチャンス!といった場面が2,3回あり。
うまくサイドに流れて起点になる。しかしその後の動き直しが無いとかいろいろ不満はありますが、
宗は「努力の人」ユース時代は朝の個人練習を欠かさなかったと聞きます。
がんばれ~宗!!
解説の梅山氏も言ってましたが、パスの出し手と受け手の意思疎通が上手くいかない。
普段組んでいない選手同士ということの弊害。
いつパスが出るのか?いつ動くのか?探りながらなのかな??
あとは、サイドに人数をかけ過ぎて中央に人数が足りないことが多い。とも。
「尚紀はひとりで突破できるんだからほっとけば良いんです」
新津の後援会のイベントで内田潤氏から聞いたコメント。
なまじサポートに行くから逃げるとも。
がんばれ~尚紀!!
対する湘南。
カウンター攻撃時は迷い無く選手が走ってくる。沸いて来るとでも言うのでしょうか?
次々選手が走ってくるので2点目はDFが引きずられ中央に侵入された。
小気味いいプレーに
「次の監督は曺貴裁がいいんじゃない!?」
なんて言ってましたが、現実になりそうですね。
コメントを残す