レディース、日テレ戦を振り返る

コメントを残す

アルビレックス新潟レディースvs日テレベレーザ
立ち上がりアルビのプレッシャーが機能、チャレンジ&カバーもできていた。
報道では『押されっぱなし』だったがそれほどでは無い。
流れが変わったのは30分、佐伯の足が相手DF村松に当たって負傷交代。
そこから日テレの報復?では無いでしょうが当たりが激しくなってくる。
プレッシャーも強くなって押され気味。
前半終了間際43分に失点。
後半立ち上がりも日テレペース。
スタンドからは焦れた声が聞こえた、この日の観衆1724人といつもの1.5倍。
普段レディースの試合を見ない人も多かっただろう。ため息も多いなぁ~~
そんな雰囲気を変えたのが山崎円美、山田領子のロングフィードに飛び出すとGKをしっかりと見てゴールイン。もの凄く冷静だった、ノリにのってるね!
アシストの山田もナイスフィード。
中盤で潰されるシーンが多く、元チームメイトから目の敵にされているのか?とも思いましたが、
正確なパスがあるから代えられない。
場内のムードも最高潮!押せ押せ。
しかし、追加点が奪えず・・・
日テレの決定機もクロスバーに2回も救われツイテいる!のかと思ったが最後にトンデン返し。
ガックリのアルビ。山崎円美はセレモニーの挨拶でも号泣。
まだ何も終わってないぞ!!
残り2試合勝って結果を待とう!!

試合後はホーム最終戦セレモニー。
恒例のハイタッチ!笑顔で見送ってもらいました。

写真は容量が一杯になってしまったのでこちらからどうぞ
https://onedrive.live.com/redir?resid=7796072C563ECEB5!153&authkey=!ALW1_KWvzgeXi6Q&ithint=album%2c

魔のアディショナルタイム

コメントを残す

勝てば首位!!
アルビレックス新潟レディースは日テレベレーザと対戦。
試合終了間際のCKのピンチ、混戦を阪口夢穂に押し込まれた~~
1-2で惜しくも敗戦・・・。
自力優勝は他力本願になってしまったが、最後まで諦めずに闘おう。

これから夜勤ですので
詳細と写真は明日アップします。

残留確定はお預け

コメントを残す

夜勤明けから残業で12:00過ぎに帰宅。
寝ないでスカパー観戦。前半はウトウト・・・。
山崎の先制弾で目が覚める~~
が、しかし端山の軽率なプレーでPK献上。あそこで切り返すか???
一度は追いつくが、よりによって名古屋の32番に決められる。
またもや『恩返し弾』かよ。
PKからもうバタバタ、自滅(ヤンツー談)。

あわててオンデマンドで松本vs鳥栖をスマホで見る。
頼む~豊田!林!!
鎌田いいぞ~やった!水沼!!
こんなに他チームを応援したのは初めてだよ。
結果鳥栖の逆転勝ち!勝ち点差は6のまま。
ホッと胸をなで下ろす。
ありがとう鳥栖!鳥栖サポさんと仲良しで良かったわ。

「残留は決まった」と安心してなかったか??
自戒も含め、次節ホーム最終戦で決めよう!!
ここも天王山の闘いだ!!!

スカパーでホーム松本戦を見直す

コメントを残す

放送で見ると試合じたいは大したこと無い。
現場では大興奮だったけどね。

実況の内田がムカつく何故松本のチャンスで絶叫なのか??
音声を消したかったけど、城福氏の解説が聞きたかったので我慢。
その城福氏も「あ~~」とか「おお~~」とかばっかりで面白い。

ギアが上がったのは先制してからだった。
後半開始から松本のペース、あのままだったらやばかったかも??
2点目は村山のおかげ、ゴールに入ってから横っ飛び~って野澤を思い出す。
反撃の松本、内田の●ソ実況のおかげで押せ押せムードだが、現地ではぜんぜん入る気がしなかったよ。
松本サポの声もメインスタンドまでさほど聞こえず、Tenyの音声操作を感じる。
まあとにかく勝ってよかった!!!

試合前は新津地区後援会のイベント
ゲストは小泉慶。松葉杖がようやくとれたとのこと、本人は最終戦に出たいとのこと。
会場からは「無理しないで」のやさしい声がでました。
そしてピッチ脇でのアップ見学。
3万人のスタジアムは迫力満点、圧迫感が違いましたね。
試合後は新津で飲み会、サプライズで誕生祝もあり。
ちょっとウルッときました。ありがとう!!

アイシテルニイガタ!!

コメントを残す

裏天王山・松本山雅戦は2-0の完勝!!!!!
やった~~~~
これで残留に大きく近づいた。

前半、前野のFKが『ヤマザキって』ポストに当たって胸がザワザワしたが、
取り越し苦労だった。
前半はロングボールを積極的に使ったようだが、精度が無く前野のボールも舞行龍のボールも長かったり短かったりでフラストレーションが溜まる。
しかし、後半にギアを上げて押せ押せ。
端山豪の技ありミドルが決まるともう大騒ぎ!
今季初の3万人超えのデンカビッグスワンは異様なムード。これだよこれ!!
反町監督のコメントによると、かなり「のまれた」とのこと。
健太郎のヘッドから追加点!!
相手GKはなぜか一歩も動けず~~
松本の反撃もセンターバックを4人並べてシャットアウト!!
6ポイントゲームを制した。
順位も13位に浮上。
次節、名古屋に勝つか引き分けで残留が決まる可能性あり。
しかし、24日の8:30まで夜勤をして、名古屋に移動できませんwww
スカパーで応援します。

またしても!

コメントを残す

天皇杯3回戦徳島戦は1-2の敗戦。
またしても3回戦での敗退となりました・・・。

まぁ過密日程のなか、怪我明けの選手を使わざるをえない状態ではあるが、
これでタイトル獲得の目標は消えてしまった。
それにしてもコルテースはひどかった。
怪我明けで慎重、あるいは万全ではないのかもしれないが、判断が遅く大ブレーキ。
強引な突破も無く別人のようでした。
トップに入った宗も期待しましたが、ボールは収まらず・・・。
達也が良いポジション取りをしていた分、コンビネーションが活かせていたら面白かったのに。
高聖、巧のセンターバックはちょっときつかったな。
イムユファンはスタートから使えなかったのか??

まあマツケンの動きは良かったし、刺激をうけた尚紀も良かった。
幾笑が物怖じしないでプレーしているのも面白かった。
決定機2本を外したのは残念。
達也も一本『ヤマザキった』(ポストに当てる)し、決定機に決められなければ勝てないといういつものパターンだったな。

まあしょうがない。
今週末に引きずらないことだ、
さあいよいよ今週末は裏天王山。負けられないよ!!!!

浦和に完勝!!

コメントを残す

夜勤の都合でいまごろアップ。
12日アルビレデースは浦和レッズレディースに3-1で完勝!!
終了間際に1失点、もったいない・・・。
GK福村には痛いけど良い勉強になったでしょう。
早い時間に先制すると、高い位置で奪ってのショートカンターが嵌った。
ボール支配率は浦和が高かったでしょうが、サイドサイドへの流れが多くアルビのプレッシャーがきつくてなかなか縦につけられなかった。

この日のヒロインはキャプテン上尾野辺めぐみ。
2得点1アシスト。攻撃だけではなく守備でも走り回る。
それにしても足元の技術には舌を巻きます。
左脚でポンポンとリフティングしてから~クロス!!
DFラインに抜け出しパスを受けてダイレクトでセンタリング!
あまりにも高度で山崎は付いて来れなかったwww

調子が良いようでこれからの試合に期待できます。
ホームは残り1試合なんだよなぁ~10月25日は必見です。

推しメンの斉藤友里ちゃんはベンチスタート。
左山桃子ちゃんはベンチ外・・・。
テンションがガタ落ちだったのは内緒だ。

万博で夢破れる・・・

コメントを残す

万博、からではなく東京から帰宅。
10日にキックボクシング観戦してきました。
そのため、試合時間はちょうど高速バスの車中・・・。
スカパーオンデマンドでの観戦となりました。
静かな車中で声を抑えるのが大変でしたわ。

前半は守備も攻撃もはまっていた。
『怪獣」パトリックを大野カズが抑える、さすがはファイター!ほとんど仕事をさせなかった。
攻撃はサイドで平松宗がハイボールに競り勝ち、ボールを折り返す。
チャンスも多く作るが、決めきれない。
山崎がポストに当てるとイヤな予感が・・・。
それでも前半は0-0。
ハーフタイム中に決勝戦の時間を確認したり、新幹線の時間を確認したり、
『取らぬ狸の皮算用』をはじめる。
後半
ギアを上げてきたガンバ。
押し込まれ防戦一方のアルビ。中盤がスカスカなので倉田に突かれた。
レオシルバの不在が響きましたよ、やっぱり。
遠藤のFKは届きそうで届かなかった。
ガンバは1-0で決勝進出。もう無理はしない。
こうなると打開力が無くなるアルビ。
ラファが入ってもスペースが無くスピードが活かせない。
宗を下げたのでハイボールのターゲットは居ないし。セットプレーのチャンスもアルビの場合チャンスでもなく・・・。
最後は守田も攻撃参加しましたが、なぜか離れた位置にポジショニング。
クリアされても居残ったため無人のゴールに蹴りこまれた・・・
ジ・エンド。

2試合を通して、ガンバのゲームプランにヤラレた。
チームの経験値も高かった、勝負強い。

アルビはこの悔しさをバネにさらなる成長を遂げてもらいたい。
まずはJ1残留。
松本戦は絶対に勝て!!!

おっとその前に天皇杯3回戦か!?
メンバーはどおすんだろ???

ナビスコ準決勝おもしろシーン

コメントを残す

スライドショーには JavaScript が必要です。

ラファのゴールシーン。
珍しくヤンツー監督が派手なガッツポーズしてた。
そのままハグするのかと思ったら、急にテンションが下がってタッチのみ・・・
もう~遠慮しないで弾ければいいのに~

スライドショーには JavaScript が必要です。

試合終了間際、ガンバのCKがクリアされると試合終了のホイッスル。
しかし聞こえなかったのか、クリアボールをラファがハイスピードでカウンター攻撃、藤春も負けじとディフェンスします。が、試合しているのはふたりだけ~~
気が付いたときのバツの悪さが微笑ましい。

劇的勝利ですが・・・

コメントを残す

image

ナビスコカップ準決勝
1st legホーム・ガンバ大阪戦は終了間際にラファの劇的ゴールで2-1勝利!!
だいたいきむジイが現地に行ってないと楽しい試合になりますなぁwww

しかし!!
ガンバにアウェイゴールを奪われてますので実質2-2のタイスコア。
そしてさらにはレオの一発退場によって、アウェイでの2nd legは出場停止。
MFの控え選手が居ない状況で、選手構成をどおするのか?不安です。

そのレオ退場シーン
赤嶺とボールの無いところで言い合いになり、離れ際に蹴るという悪質なもの。
現地ではなんだかわかなかったでしょうが、スカパーにばっちり映っていたし、副審も目撃していた模様。
心配なのが次の2nd legだけで処分が済むのかということ。
これが、リーグ・松本との裏天王山にまで処分が長引けばダメージはデカイ。
劇的勝利を見届けてもそのことが引っかかって素直に喜べないですわ。

それにしても、ラファは得点後全然喜んでなかったのですが、
どうしたんですかね?
インタビューで「まだ何も成し遂げていない」と言ってたので、まだ喜ぶ状況ではないということなのかしら??試合終了後はへたり込んでいたし、まさかの体調不良??

Older Entries