シルバーウイーク五十公野3連戦、初戦は
なでしこリーグ2部
JAPANサッカーカレッジレディースvsスフィーダ世田谷
結果は0-3の完敗。

5月17日以来久しぶりの観戦だったが、弱くなっていた・・・。
香港から3人の選手が加入したそうですが、まったく戦力になっておらず。
留学生レベル。
開始7分でボランチの佐々木が負傷交代、長身FWチェン ワイキ選手を入れる。
179cmフィジカルを活かしてCKでの競り合いでは相手DFとGKを2人吹っ飛ばしたが見せ場はこれだけ・・・。あとはロングボールのターゲットとなるがボールはさっぱり収まらず、というかあさっての方向にボールが飛ぶので収めようがない。右サイドに入ったチャン ウイン選手もスピードはあるようですが、さっぱりボールが来ないし、タイミングもバラバラ・・・。
ポストプレーに長けた山崎選手がボランチに下がったため守備に終われ消える。
左サイドに入った鶴見選手も裏への飛び出しを狙うがボールがさっぱり来ない。
世田谷の攻撃も大したことないのだが、守備陣がなんとかふんばります。
しかし前半アディショナルタイム2分に先制されると1分後に再度失点・・・。
後半開始早々にも失点し0-3。
もうこうなるとボロボロ。ひたすら守備。
1対1は引っぺがされスピードでぶち抜かれる。
シュートは打ったか??(公式記録によると前半2後半1)
得点のニオイなんかしません。
選手は頑張っていますが、実力の差はいかんともしがたい。
気になったのがベンチ。監督なんかベンチの脇にボーッと立って指示するでもない。
交代カードを切るわけでもなくあっさり敗戦。

クラブというか学校は「降格止む無し」の方針なんでしょうね。
予算的に全国を移動する経費も無く、チャレンジリーグ東日本なら関東圏の移動で済む(北海道が1チームあるけど)、もしかしたら学校の人工芝グランドで試合ができるのかも?
そう考えればあのやる気のないベンチは合点がいきますわ。

ただ選手は可哀想だ。
この日も試合後にハイタッチでお見送りでしたが、みんな顔を真っ赤にして悔しそう。
それでも「ありがとうございました」と丁寧に挨拶してくれました。
せめてホームで1勝してもらいたいですね。

五十公野3連戦。
2戦目は22日11:00~アルビU18。
15:00~アルビレディースでっせ~~