昨日はバスで昼過ぎに到着、休憩後そのまま夜勤。
やっぱシンドカッタ・・・。

浦和とのセカンドレグ。
試合は0-3の敗戦。2戦トータル5-3で勝ちあがり。
まあ内容に不満の声もありますでしょうが、45分クオーターの試合と考えれば
立派な勝利です。

立ち上がりから果敢にプレスに行く新潟。
いつものスタイルは変えないようだ。
チャンスはアルビのほうが多い、大井のシュートが決まっていたら面白かったなぁ。
やっぱり安部が真ん中だと堅い、ん?センターバック?(4バックだった)
大谷も落ち着いてるじゃん(埼スタデビューだそうで)
終盤は落ち着いたパス回し。上々の試合展開。

しかし、後半CKから失点すると浦和の勢いが増す。
一気に3点取られた印象。さすがにちょっと嫌な感じ・・・。
前線で4人5人が流動的に動くのでプレスがかからない。
あるいは行くとはがされるのである程度引いたのか?ここは山口氏の解説を待とう。
コメントを見ると選手は余裕を持っていたようですが、余裕を感じられたのはレオとコルデース位でしたが?それでもラファが入ってボールを受けてタメを作るとチーム全体に落ち着きが産まれた。
終盤はおちょくったようなステップでボールキープ。
相手は悔しいだろうなぁ。
そしてタイムアップ!!ヨッシャー!!準決勝進出!!
バンザイやるの?どうするの??選手主導でバンザイ五唱!!

まあこの試合に限ればチャンスで決めきれなくて~うんぬん
といういつもの試合になりましたので、今後のリーグ戦への反省ですね。
後半から東京在住鳥栖サポさんが友情応援に駆けつけてくれました。アリガトウ。
鳥栖のレプリカで・・・。
新潟サポも浦和サポも2度見するのが可笑しかった。

ps雨が激しくリュックサックまでびしょぬれ。
帰りのバスチケットがベロベロで印字が消えた。再発行できるかと思ったら。
「再度購入になります」だって!
かろうじて9月6日8:00発の印字がうっすらと見えたので無事でした。
勉強になったね。