セカンドステージ開幕戦
ホーム鹿島戦はアディショナルタイムに2失点し2-3の逆転負け・・・。
悪夢だ・・・
ホントにキツイ・・・。
あまりのショックに選手を激励したあとは、席から立ち上がれなかった。
フラフラ歩き駐車場へ、よくまあ運転して帰ってこれたものだ・・・。
セカンドステージでひとつでも多く勝ち点を積み上げなければならないのに、
まさかの勝ち点ゼロ。
得点チャンスを逃しすぎた、3点は取れたはず。
アデイショナルタイムをもっと上手く使えなかったのか?
代わって入った武蔵はなぜ前線でたたずんでいたのか??
ロングボールを追いかけて時間を使うミッションだろうが、アルビ守備陣はアップアップ。
ならば前線からプレッシャーをかけて、守備を助けるべきでしょう?
そんなことだから「脳が筋肉でできてる」とかバッシングされちゃうんだよ。
ほんとに腹が立つ!!

ただチームは生まれ変わった、本来の姿に戻ったというべきか。
前線からのプレッシャー、球際での闘い。どちらも激しい。
攻撃の連係もスムーズだった。(あとはフィニッシュが・・・)
レオシルバの復帰。
小泉のボール奪取能力アップ、攻撃参加も積極的でリーグ戦初ゴール。
(新婚)指宿はポストプレーが冴え渡り、ビッグスワン初ゴール(たぶん)

これらをポジティブに捕らえ、応援していくしかないでしょう。
絶対残留!奇跡をおこせ!!